私は現在OTC勤務をしている20代女性薬剤師の者です。
病院調剤のことで先生方に少しお尋ねしたいのですが、病院調剤で働いていると医師と接触する機会というのがあると思うのですが、医師の方と知り合いになれたりすることってありますか?
私は、今はOTC勤務ですが、これから調剤業務も覚えていきたいと思っているので転職も考えています。
いきなり病院調剤は難しいかもしれませんが、まずは門前などの調剤薬局に転職して、そのあとチャンスがあれば行く行くは病院調剤で働きたいです。
病院調剤は昔からの憧れでした。
医師たちと一緒に働けるのは魅力だと感じています。
ぜひ知っている方がおられれば教えてください。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 病院調剤に転職すれば医師と知り合うことはできますか?
質問
病院調剤に転職すれば医師と知り合うことはできますか?13view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
いいですね。ぜひ病院調剤に来てください!
患者さんや医師達と間近に接しながら仕事ができる素晴らしい職場です。
医師とも話したりすることもあるので、楽しいですよ。
医師のキャラにもよりますが、知り合いになることだってあると思いますし、時間がある時はいろいろ教えてもらうこともできますよね。
まあ、医師たちは基本は忙しいのでそんなに雑談したりできる機会は多くはないかもしれませんが。
私は病院調剤に勤務しています。
病院調剤にあこがれておられるようですが、それは素晴らしいことだと思います。
ここでは、かなりやりがいのある仕事が待っていますよ。
おっしゃるように、まずは調剤業務を覚えることが先決だと思いますので、まだお若いようですし門前などの調剤薬局に転職されるのが良いでしょうね。
病院調剤では、忙しい時期はかなり大変なこともあります。
その時期にはほぼ毎日のように残業も覚悟しなければいけません。
(病院によって多少差はあると思いますが)
医師と知り合いになれるかどうか・・・これはなれると言えばなれるでしょうね。
ただ、病院ではかなり忙しいのでなかなか雑談したりする暇はそれほどないかもしれませんけど。
ただ、長年働いていると薬の処方に関して医師にアドバイスしたりすることもたまにあったりします。そういう時は、私って薬剤師なんだなって実感しますね。
あこがれの病院調剤目指してこれからも頑張ってください。