チェーンのドラッグストアで働いている薬剤師です。本部のエリアマネージャーがいるのですが、私もいつか昇進したいです。
店舗をいつも回っているのは知っているのですが、他にどんな事をしているのか知りたいのです。どういう人が選ばれるのか、具体的にどんな仕事をしているのか教えてください。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 将来、ドラッグストアのエリアマネージャーになりたいです!
質問
将来、ドラッグストアのエリアマネージャーになりたいです!14view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
エリアマネージャーと行っても会社によって仕事内容は変わっていくかもしれませんが、私の働いているお店のマネージャーは50代の男性です。
あまり怒ることも動揺することもない落ち着いた人で、トラブルにもスムーズに対応できます。
ただなんでこの人がマネージャーなんだろうと思うことも結構あります。
うちは親会社が大手の小売店なのでその親会社から来ているというのが大きいのかな?と思っています。
結局上の人は親会社に固められている印象が強いです。
グループ会社ってそんなもんなのかなぁと思っています。
昇進したかったら最初から大手のドラッグストアに入る方が早いと思いますよ。
私が働いているドラッグストアには週に一度は必ずエリアマネージャーが来ます。うちのマネージャーは結構若い人で大抜擢みたいです。入社したころはドラッグストアで働いていて、1年で店長になりました。毎日昼から出勤し閉店後も店に残って店内のメンテナンスをしたり、報告書作成など休みもあまりない位働いていたと聞きました。店長になった2年後本部に抜擢されてエリアマネージャになったと聞きました。
本部でどのような仕事をしているのかよくわかりませんが、何かトラブルがあると彼に電話するように言われているのですぐに連絡をします。トラブルの対処法を聞き、対処できない場合は責任者として店に来てくれます。
その他にも人手不足の時も応援要員として来てくれることもあります。
新婚なんですが、休みの日も出勤しているようで大変そうにみえます。ものすごく責任感が強く厳しい人だと思います。ほとんどの薬剤師が彼より年上なので、上司なのにみんなに敬語で話しかけます。それはとてもえらいといつも思います。
時には相談に乗ってもらったり、苦情も聞いてくれます。
他には辞めたいという人の説得係も引き受けているようで、長い時間をかけて説得しているのをみかけました。うちの薬剤師は離職率が高く、辞めてしまうと店が回らなくなる事もありまう。
なかなか見ていて大変な仕事だなぁと思っています。