質問があります。
私は調剤とドラッグストアでの勤務経験がありますが、今までに麻薬を扱ったことも見たこともありません。
次に転職するなら、麻薬を扱えるところに行きたいです。
大学病院とか総合病院の門前の大きな調剤薬局だったら関われる可能性があるでしょうか。
その他の、麻薬に関われる可能性がある職場があれば教えてください。薬剤師として一度は経験しておきたいので、皆様のご意見をよろしくお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 薬剤師として一度は麻薬を取り扱ってみたい
質問
薬剤師として一度は麻薬を取り扱ってみたい22view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
大学病院とかがんセンターとか、やっぱりがん患者さんが多いところに処方箋は集中していると思います。
私が働く薬局では患者さんがいらっしゃったのですが、お亡くなりになってしまいそれから新たに麻薬処方せんは来ていません。
取り扱いは普通の医薬品とは違って譲渡書が必要だし、足りない時も近くの薬局に借りに行くとか出来ないです。
麻薬処方せんがきたら毎回ドキドキしながら処方していましたね。
患者さんへの服薬指導なども普通の薬とは違いますし、良い経験をさせてもらったと思っています。
私も麻薬処方せんの経験がない。
総合病院の処方箋はくるけど、麻薬処方箋はうちには来たことないな。
他のところに行っているのかな。
麻薬を取り扱うのは調剤薬局には限らないでしょ。
病院でも使用するし、あと医薬品卸会社なら麻薬を小売するので扱えるかもしれないね。
いずれにしろ、そこに転職したからといってあなたが扱えるかどうかはわからないけど。
門前薬局でも麻薬を取り扱っていないところもあるし、逆に小さくてもかかりつけ薬局になっていて、患者さんが定期的に来られるようなところもありますよ。
私は大きな薬局で少しだけ勤務していたけど、麻薬を処方する人は限定していたので私は扱ったことがありません。
他にも注意をしなければならない医薬品はありますが、法律的にも麻薬は別格、特別だと思いますね。