MRの内勤作業と外勤の比率はどれくらいですか?98view

MRって内勤は多いのでしょうか?普段は夕方しか見ませんが、あとは内勤をしているのですか?今は調剤薬局勤務の薬剤師なのですが、MRへの転職を考えているので教えてください。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

4件の回答

  1. oooguro 2020/12/20 14:55

    私は開業医担当しか経験をしたことがありません。

    私の内勤時間は大体2~3割程度だと思います。その殆どは先生からの問い合わせと、稼働報告、社内のプロモーターなどの仕事になります。

    病院担当と違い内勤は少ないですが、私は広域担当者なので移動が多く時間を取られています。

  2. huniu_22 2020/12/16 18:15

    大学病院担当です。大学病院担当の方が、基幹病院担当よりも外勤時間が取れると思います。
    基幹病院担当は、一人で何軒も担当しなければいけないことが通常ですが、大学担当は一日中その病院に張り付くことができます。アポイントとアポイントの間の隙間に内勤をすることが可能ですので、私の場合は外勤7割、内勤3割ととても効率が良く仕事をすることが出来ています。

    また大学病院の場合は午前中の時間を有意義に使うことが出来ます。朝訪問をすることも出来ますし、先生の中には午前中が暇な先生も多くいます。それに対して基幹病院では午前中は殆どのドクターが忙しく働いていますし、朝から外来…そして夕方はカンファがあるなど中々思うようにアポイントをくれない事が多いと聞きます。
    その点ではとても大学病院は稼働しやすいと感じています。

  3. mozikawa 2020/12/15 11:37

    私も病院担当者です。やはり病院担当の方が内勤業務は多いと思います。

    何故かというと、講演会のスライドの打合せで台本を作ったり、ドクターに依頼された最新の薬剤情報を検索して情報提供するなど、やらなければならない事が多いです。

    特に質問をされて、海外の文献を持っていかなければいけない時には、必ず全文目を通し、意味を理解し、聞かれても答えられるように心がけています。これはその他質問をされて日本語の文献を提供した時も同様で、渡す文献は必ず目を通しています。

    開業医の先生はどちらかというと最新の情報よりも、レセプトの話題、周りの評判、経営の事を気にされますので、あまり質問は無いような気が個人的にはします。

  4. maegata 2020/12/14 12:38

    私の内勤と外勤の比率は50/50でした。私は病院担当しか経験が無いのですが、はやり大病院の担当や、大学病院担当だと、それなりに内勤作業も増えてきます。

    研究講演会が多いエリアですとやはり病院担当の負担が多くなるのではないかなと感じています。実際に私は年間で自分の主幹の講演会を7つ程度担当していましたが(いずれも100人規模)、講演会の準備で大幅に時間が割かれました。企画から内容の打合せ等、台本作りなど神経をすり減らして実施していたと思います。

    また講演会後も経費精算などの後処理も大変です。
    私の会社では開業医担当は2割程度の内勤時間ですんでいると思います。

ページ上部へ移動する