調剤経験のない薬剤師です。服薬指導の際に気をつけるべき注意点は?52view

大学卒業後すぐに結婚し、今は下の子供も小学生になり、だいぶ生活にもゆとりが出てきました。

それで家の近くでパートタイムの薬剤師の仕事を始めたいと思っています。

調剤業務のあるドラッグストアーを視野に入れているのですが、正直薬剤師としての就業経験が無い為、不安で仕方ありません。

最近は色々なタイプの患者さんがいると思いますし、クレームになりそうで怖いです。

皆さん調剤経験のある方は、服薬指導の際に極力気をつけていることなどありますか?皆さんの経験談などがありましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. moeko 2020/12/11 15:43

    薬剤師も所詮客商売じゃないですが、サービス業でもありますからね・・・
    言葉使いには勿論注意しないといけませんし、患者さんの抱えている病気そして年齢層や性別の違いも考慮に入れて、工夫をしなければいけませんよね。

    お年寄りがメインの領域になると、飲み忘れも多くなってくるので一包化が推奨されますし、反対にお子さんの場合は親御さんの手に服薬コンプライアンスが委ねられてきます。患者さん一人一人の性格が違うのと同じく、服薬指導もその都度患者さんによって、配慮をしないといけませんよね。頭では意識していても、いざ患者さんを目の当たりにすると、臨機応変に対応出来ないんですよ実際のところ・・・たかが服薬指導と思われがちですが、注意が必要ですよ。

    まずは
    ①分かりやすい言葉使いを心がけ、専門用語を駆使しすぎないこと。
    ②安心感を与え日々の状態を聞き出すために、常に患者さんの立場を考えること。
    ③患者さんのプライバシー保護に関しては徹底し、なるべく声のトーンは下げること。
    ④領域によって患者さんのタイプも異なるので、事前にロールプレイをして、臨機応変に対応出来るようになる。

    私が日々心がけていることの中で、特に意識していることを挙げてみました。本当は書ききれない位の反省点も注意事項もあるのですが、それはいずれ相談者さん自身が実感する日がくると思うので、その時に思いきり悩んでみてください。

  2. buffetees 2020/12/10 16:53

    これは簡単そうに見えて難しいのよねー。
    あたしの同僚はテキパキと仕事もこなすし、後輩の指導にも定評があるんだけど・・・でもでも、患者さんからのクレームが本当に多いのよね。彼の普段の言動とか言葉使い、あとは彼のコミュニュケーション方法を観察してみれば分かるんだけど、やっぱり人との心と心の対話が苦手みたいなのよね。うちらみたいに薬剤師同士での会話も時々何を言いたいのか分からない時もあるし、言葉の選び方にイライラさせられる時もあったから、コイツいつか何かやらかすんじゃないか。って思ってたのよね。
    まず自分の力量に満足し切ってる感があるから、どうも患者さんに対して上から目線の指導の仕方なのよね。しかも早口だから余計患者さんにとっては威圧感を感じるんだろうね。患者さんに対する服薬指導って、お互いの信頼関係を築く為でもあるわけだから、まずは患者さんに安心感を持ってもらわないと。普通に常識がある対応が出来れば問題無いと思うんだけど、実際忙しくなってきたりすると、言葉の端々に感情が出てしまうから注意しないといけないわね。患者さんも自分の体のことだし、神経質になっている場合が多い訳だから、そんな時に教科書通りの服薬指導をしたところで、服薬コンプライアンスも上がらないだろうし。

    指導に関しては本人の性格に起因する場合も多いんだけど、まず不安に思うことがあるなら、先輩薬剤師さんの服薬指導をそばで聞いて見ることね。あたしは薬局で働き出したばかりの時は、ベテランの服薬指導を携帯で録音して、上司の指導の仕方を盗んでいたわよ。プラス自分の色を付け加えて指導するように気をつけているわ!その甲斐あって、長い患者さんはわざわざあたしを指名して、医薬品の副作用や日々の状態の変化を報告してくれる人もいる位よ!まあみんなおじさんなんだけどね。笑

ページ上部へ移動する