某所の転職サイトに登録している、現在進行形で転職活動中の薬剤師です。
そのサイトの担当の方なんですが、直接お話しをしたいのにメールでのやり取りしかしてくれません。返信もなんだか遅いし、なんか投げやりな態度だし・・・
私が気が短いのかもしれませんけど、こういう生理的に合わないようなコンサルタントさんにあたってしまった場合、コンサルタントさん自身を変更してもらうとか出来るんですか?
ちょっと言いにくいんですけどね・・・
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 薬剤師転職サイトのコンサルタントさんを変えてもらうのは可能?
質問
薬剤師転職サイトのコンサルタントさんを変えてもらうのは可能?22view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
まあ人によって経験も、コミュニュケーション能力も違うから、しょうがないといえばしょうがないけど。それでも変な、人間的にも合わないコンサルタントだったらやっぱり嫌よね!でもこちら側も積極的にface to face でお話しした方がいいよね!電話だけで済ませちゃうとかも、ダメだと思う。
とりあえずよく言われているのが、とにかくどんなワガママな条件もとりあえず提示して見ることなのよね。まあそれが実現可能か否かは置いておいてね!コンサルタントさんに関しても、幾つかのサイトのコンサルタントさんと比較して、「もうコイツだめだな・・・」と思ったら一言結構ですってメールだけして、他を当たった方がいいね!
相談者さんも悩みこまんで、担当者さん変えてもらお!転職成功がかかってるんだから、こっちがコンサルタントを鼻であしらう位がちょうどいいんだよ。
言いにくいでしょそれ!確かに最近じゃ薬剤師の資格免許を持ったキャリアコンサルタントさんもいるし心強い面もあるんだけどさ。それでも生理的に合う合わないとかは、どうしてもあるからね・・・
まあ大抵の転職サイトは相談窓口みたいなダイヤルがあるじゃない?そこに問い合わせをすれば、担当者の変更をして貰えると思うけどね。
私もなんだか気が弱い方だからさ、実際電話するとなると萎縮しちゃうんだよね。かと言ってメールだと、本当に担当が変わったのかイマイチ分からないし。
でもさ、結局転職の鍵って言うのは、
①それぞれが強い分野の案件を持ってるから、それを意識した転職サイトを選ぶこと。
②案件紹介も条件交渉も結局は各キャリアコンサルタントの実力に左右されることが多いから、担当者の善し悪しは死活問題!
この2点に関しては、常に忘れないで転職活動をしなきゃだね。いくら売り手市場と言われていても、なあなあで転職を勧めるような担当者に当たったら、本当に悲惨だよ。
えっ、そんなん全然ありっしょ!むしろこちらからコンサルタントを選ぶ位の勢いが無いと、成功するべき転職も成功しないと思うわよ。
あたしもさ、派遣慣れしてるでしょう、もう手に取るようにコンサルタントが何を考えているか分かるのよ。何て言うの、女の勘ってやつ?あたしが利用している派遣サイトも、本当にコンサルタントの実力が目に見えて違うのよ。特に男!性格の問題と言っちゃえば一言で片付けられるのかもしれないけどさ、明らかにだるそうだったり、連絡が遅いコンサルタントはすぐに切るわ、あたしの場合。こっちは転職が成功するかしないかがかかってるんだから、多少ワガママに思われてもそんなん関係無いわよ!大体サービス業とは?営業の根本とは?って基本が分かっていないコンサルタントが多すぎるのよ。あたしはすぐに派遣会社に電話して、上の人間にコンサルタントの変更の旨を訴えるわよ!毎回ね!甘ったるい人間が多すぎるのよ、そのせいであたし達薬剤師が後々転職先で苦労するのよ?あなたもウジウジしてないで、コンサルタント早めに変えた方が身の為よ?