歯科大病院での薬剤師の求人ってどうですか?20view

この前某転職サイトで関東の某私立歯科大学病院の薬剤師の求人を見つけました。
ちょっと珍しいと言えばいいのでしょうか?あまり歯科大学病院内での求人なんて見たことないのですが、歯科領域専門で働く薬剤師さんって、どうなんでしょう?なんだか視野の狭い業務しかできなさそうですよね?

皆さん歯科大病院の薬剤師の求人についてどうお考えでしょうか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

4件の回答

  1. uziwaki8565 2020/11/18 18:04

    うーん、私の病院は歯科大病院じゃないから、大したアドバイスは出来ませんが、一般歯科で処方されるお薬は限られた範囲内の鎮痛剤とか抗菌薬がメインになってきますよね。
    ですが簡単そうに見えても飲み合わせによってはマズイものもあるので、お互いの医薬品が持つ相互作用についてはきちんと把握し、患者さんに対しても歯科医に対しても指導出来るように心がけてくださいね。

    でも最近の歯科大病院も歯科以外にも内科か眼科、もしくは皮膚科等の領域もカバーしている病院も多いので、歯科以外の医薬品も多く取り扱うのでは?朝日大学とか東京歯科大学なんかは歯科の単科病院だけでなく、総合病院も保有していますからね。

    最近の歯科大は狭い領域を扱うように見えますが、薬剤師としても勉強出来る機会は多いと思いますけどね!

  2. doukawa 2020/11/17 16:18

    歯科医師免許も持っているうちが通りますよ!まあ一般歯科とか外来だけなら、鎮痛剤や解熱剤位だし対して難しい処方箋なんて全然無いけどね。所謂口腔外科って領域は、歯科と言うよりは、外科領域よりってのは事実なんだよね。全身麻酔も使うし、薬剤師が口腔癌治療の混合調剤もする機会もあるよ。確かに担当する領域は狭いかもしれないけど、イコール病院薬剤師としての業務が狭まる魅力が低い環境って訳では無いと思うのよね。もし何かしら不安の種があるのなら、一度歯科領域に関する医薬品情報を網羅した医学書で勉強してみた方がいいかもしれないね!

  3. sioirigatani 2020/11/16 12:14

    本当にあまり聞かないわよね、歯科大なんてさ。一応大学病院なんだから、病院薬剤師業務なのよね?まあ歯科専門だけど・・・
    あたしは病院業務未経験だけどさ、きっと歯科大にも少なからず入院病棟もある訳だし、製剤も注射材も病棟での服薬指導も一通り経験は出来そうだけどね。だってさ、別に虫歯、歯並びの矯正だけが脳じゃないでしょうよ歯科大だって。重度の口腔癌だったり舌癌の患者さんも抱えている訳だし、それこそ口蓋裂の患者さんの外科的手術も担っている訳だからさ、きっとあなたが思っている以上に外科的な要素も大きいと思うのよね。
    歯科って言っても、補綴から矯正、小児歯科、口臭または審美外来、更にはインプラントまで多岐に渡る治療をしている訳だし。
    担当領域は歯科、外科関連と確かに狭まってくるけど、どちらにせよ薬剤師の需要は歯科分野でも高いと思うけどね。

  4. miyadou_dj 2020/11/14 11:04

    そんな珍しいかなあ。私が転職活動中はハローワークでも転職サイトでも歯科大病院の求人は比較的よく見かけたけどね。まあその殆どが私立歯科大学だったけど。
    歯科分野が特殊って訳じゃないけど、あまり大学時代も深く歯科領域に関して掘り下げて勉強しないじゃない?普通に薬局なりドラッグストアーで歯科関連の薬を処方する分には何も問題無いけど、歯科大みたいに珍しい症例や口腔領域における難度の高い治療を行っている場合は、私達も歯科領域の病態や使用する頻度の高い薬についても勉強しないとキツいかもだよね。

ページ上部へ移動する