新しい薬局に配属されて半年、まだ馴染めません。転職すべき?55view

私の悩みを聞いてください。
以前は薬剤師と事務が合わせて6名のアットホームな職場にいて、管理薬剤師のサブ的な役割で仕事をしていました。仕事もやりやすくて人間関係には特に問題がありませんでした。
ところが半年前に大型店舗に異動になりました。個人病院前の門前から、大病院前の門前となり、人数は3倍です。前の店舗での経験もいかせず、またベテラン薬剤師が幅をきかしており、私は下っ端の立場でこき使われています。一生懸命やっているのに細かいことで注意をうけてばかりでへこんでいます。
以前は自分が中心に近い存在になって頑張ってきたのに、今は何の意見も出せない立場です。
職場に馴染めず、落ち込む日々です。

この状況を乗り越えていくにはどうしたらよいでしょうか。いっそ転職したほうが楽になるでしょうか。
皆様のアドバイスをいただければと存じます。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

4件の回答

  1. gbtiyoura 2020/11/17 18:06

    前の店舗では中心人物でいらしたのでしょうか、細かいことを注意されて腹を立てていらっしゃるように感じます。
    失礼ですが、あなたに少し奢った態度はないでしょうか。
    複数の店舗を経験できるのはチェーン店のメリットでもあります。
    中には正しくないものもあるので判断が必要ですが、多くの人の意見に耳を傾けることも薬剤師としてのご自身の成長につながるのではないかと思います。

  2. yonesu_lm 2020/11/16 18:07

    チェーン薬局に勤務されているんですね。
    いろいろな店舗があるんだし、柔軟に対応できる能力も必要になってくるんだと思います。
    これからもその職場でやっていきたいと考えているのであれば、何がうまくいかない原因かを考えてみた方がいいのかもしれません。

  3. tomotune 2020/11/13 17:57

    異動先はあなたにとって、仕事がしやすい環境ではないということですね。
    同じ薬局グループでも、なかなか今までの経験が活かせないこともあるのでしょう。
    前の経験をいったん忘れ、ゼロからのスタートと考えてみたらいかがですか?
    新しい職場でたった半年と考えれば、あなたの立場も納得ができるんではないでしょうか。
    気長にいきませんか。
    そのように考える余裕もなく、そこまで思い詰めているのなら、元に戻れるように交渉することはできないのでしょうか。
    せっかくの良い職場を変わることになって残念でしたね。

  4. hamati 2020/11/12 17:53

    質問者様は以前は中心的な存在から下っ端になってしまって、思うように行動が取れないことがストレスになってるのではないでしょうか??
    更には一生懸命やっているのに細かいことで注意をうけてばかり、これもストレスではないでしょうか??

    そうだとしたら、そのお気持ち、分かります。
    私も似たような事を経験しましたので。
    面白くないですよね、下っ端の立場で、指示されてばっかり。
    特に中心的な存在だっただけに尚更のことではないかと想像しています。

    ご自分が物事を思うように動かせる立場・権限を得られるまでは我慢の時かもしれません。

    今度はご自身が管理薬剤師になって思うように物事を動かせる薬局に異動を願い出てみるのはどうでしょうか??
    たとえ、規模が小さくとも、、、。

ページ上部へ移動する