シングルマザーがナースとしてのびのび働ける職場23view

理由あってバツイチとなり、二児のシングルマザーとなりました。
すでに両親は他界しており、血がつながっているのは二人の子どもだけ。
この子たちを養うために、再び看護師として復職しようと考えているのですが、そこで問題となるのがどういう職場に復職するか、ということです。
ナースとしてのびのび働きたいのですが、シングルマザーということでいろいろと障害があります…。
そういった障害が極力なく、のびのび働ける職場があれば、ぜひ教えてください!

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

5件の回答

  1. kemuyama 2020/11/17 17:59

    私は未婚のシングルマザーですが、両親の協力があるので問題なく働けてます。誰かの協力を得られないならまずは利用できるサービスをフルに活用することですね。夜勤が無理なら日勤だけにしてもらうか、外来勤務。クリニックなども良いかもしれません。ある程度収入がないと大変だと思います。子供さんがいくつか分かりませんが、ある程度大きくなるまでは収入少なくても日勤のみの仕事。子供が大きくなれば夜勤も出来るだろうし収入も増えるかと思います。バツイチのシングルは多いし珍しいものじゃありません。併設している保育園などがある病院だと楽かもしれませんね。大変ですが頑張って下さい!

  2. minemoto 2020/11/16 11:18

    シングルママナースになるにあたり、行政のサービスに手あたり次第登録しました。
    病児保育、ファミリーサポート、ベビーシッターなどなど。
    片親だと、サービスの負担額が減免されるので、とてもありがたいです。
    今は片親に向けた支援が多いので、まずはお住まいの自治体でのサービスを確認してみてはどうですか?意外と使えるサービスが多いですよ!

  3. qqkadoya 2020/11/14 16:07

    私はシングルになると同時に、それまで勤めていた急性期病院を辞め、デイサービスへ転職しました。
    デイサービスなら土日祝日は休みですし、日中のみの仕事なので、夜子供たちだけにすることもありません。
    生活はかつかつですが、子どもたちを不安にさせないためには仕方ないと思っています。
    なので、これから仕事を探されるのならば、デイサービスなど、平日日勤のみの仕事はいかがでしょうか?

  4. nunoki_rx 2020/11/13 7:55

    同じくシングル、頼れる人がいないナースです。
    私は母子寮のある職場に就職しましたよ。
    周囲はみんなシングルマザーで、夜勤の時は周囲の人に子どもの面倒を頼んで仕事に専念しています。代わりに他の人が夜勤の時は、私が看るようにすることで、お互い助け合っていますよ。
    母子寮のある病院を探すのは大変ですが、同じ境遇の人と一緒の職場だと、愚痴も不満も同じなので、とても心強く、お勧めです!

  5. hoyou_60 2020/11/12 14:47

    なんでフォローしてもらうこと前提なの?シングルになったのも、全て自分の責任でしょ?
    職場に迷惑をかけないためにどこまでできるか、まず自分で考えるのが先だと思いますけど。
    あなたのような看護師がうちの職場にもいて、連日大迷惑しています。
    始業時間ぎりぎりに「子どもが熱をだしたので休む」と連絡を入れるので、その都度受け持ち患者決めからやり直す羽目になり、勤務ナースは大迷惑。
    次の日は素知らぬ顔で時間ぎりぎりにやってきて、お詫び一つなし。
    ナースとして働きたいのならば、最低限責任のある仕事をしてもらいたいものです。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する