26歳のまだまだ薬剤師としてスタートラインにたったばかりの者です。
一社目は訳あって退職しまして、今は転職準備中と言う充電期間なんですけど、すでに転職サイト経由で内定をもらい、来月から勤務開始です!!
幅広い処方を取り扱っている門前で勉強になること必死なのですが、私以外の薬剤師さんは皆さん40歳以上の職場なんです。
下見をした時は皆さん若く見えたのですが、実際は20年近い経歴のベテランさんばかりだそうで・・・私上手くやっていけるのか、就業前から心配なんです。
ベテランの薬剤師さんと上手く円滑にお仕事をする上で、欠かせないことなどありますか?アドバイス頂ければうれしいです!
よろしくお願いします。m(_)m
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- ベテランばかりの職場に転職するのが不安な新米薬剤師です…
質問
ベテランばかりの職場に転職するのが不安な新米薬剤師です…91view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
4件の回答
薬局なんて小さな狭い世界で働いていても、はっきりした縦の関係があるんですよね。
医療の世界ってとても上下関係が厳しい分、ファーストインプレッションがとても大切になってきます。当たり前なことですが言葉使い、挨拶には気を配り、遅刻などは厳禁ですよ。
確かに同僚になるべき人間が皆2周りも上だと、毎日気配りと気苦労の連続で疲れてしまいそうですね。
薬剤師業界は本当に女性の社会進出が進んでいますよね。私の職場も男性は一人だけですよ。仕事は出来ないし要領は悪い、しかし他の女性薬剤師にはとても可愛がられているんです。そんなもんなんですかね・・・
私の経験上若い女性薬剤師は職場で苦労する人が多い気がします。勿論人にもよりますし、職場環境に恵まれている方も沢山いると思いますが。
転職はいわば博打のような側面もあるので、職場環境そして人間関係は運次第だと思います。あまり就業前から考え込んでしまうと、返って緊張して普段しないような失敗をしてしまうものですよ。
めんどくさいわよね~、同僚が皆年上ばかりだと。しかもそれが皆女性だったら・・・女がいてこその薬剤師!とまでは言わないけど、女性が大活躍している業界だからね。あたしも色んな職場見てきたけどさ、自分が新人のうちは本当に周りに気を使うし大変だったわよ。いくら転職に慎重になって下調べに万全を辞していても、人間の中身までは働くまで分からないからね。まああなたもまだ若いんだし、どんなにキツい環境でも順応出来ると思うわよ。逆にさ色んな経験を積んじゃうと、適応しにくくなることもあるのよね。なんか自分の経験や能力にプライドを持ち始めちゃうからさ、周りのやり方と言う色に染まるのも難しくなってくるのよ。普通に新人らしく常識ある振る舞いをしていれば、なんの問題も無いと思うけどね。まああれよ、お局小局には極力注意なさいね。女の嫉妬は怖いわよ~。
どこで働いていても何かしら人間関係では苦労するものです。若いうちは何事も勉強と思い、忍耐力を身に付ける場だと認識するべきではないですか?
医薬品の取扱いも多い門前は特に多忙じゃないですか?新人の教育に時間を割いている時間もあまり無いと思うので、相談者さんも教えてもらうのを待つのではなく、自分で技を盗む位の気持ちで働かないといけません。
まあアドバイスとしてはどんな性格の悪い上司、同僚にも自分の感情に素直になるのではなく、常に尊重の気持ちを持って接することですね。薬剤師として社会人としても、簡単なことではありませんが、人間活動の一部だと思い日々の仕事に打ち込みましょう。結局あなたが人間的にも技術的にも成長出来れば、いつかは笑い飛ばせるようになりますよ!