日本の精神科領域におけるトップに君臨するのが都立松沢病院だと思うんですよ。
私自身精神領域に興味がある為、出来るのなら松沢病院で精神科におけるスペシャリストを目指したいのですが・・・
待遇や求人についてご存知の方いらっしゃいませんか?よろしくお願いいたします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 松沢病院における薬剤師の待遇や求人について
質問
松沢病院における薬剤師の待遇や求人について35view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
4件の回答
松沢病院って私立じゃなくて都立だから、地方公務員扱いの給与形態になるんですよね。採用に対する難易度が高まる分、待遇は福利厚生含め安心して働ける環境ですよね。
確かに松沢病院はと言うと、日本でも屈指の歴史を誇る精神科領域の先駆者的な立ち位置にある病院で、数々の文化人や有名人が入院したことでも知られていますよね。
松沢病院に限った事では無いのですが、特に重症の精神病を患っている患者さんに服薬指導をする時は、本人の理解度が乏しい場合も多くあります。薬の飲み忘れを防ぐ為にも、指導の際には細心の注意を図る必要も出てきますね。
精神領域の病気を持っている場合、患者さんがそれ以外の合併症を持っている場合も多く、薬剤師は精神領域一辺倒の知識だけでなく、幅広い医学知識が必要になってくるでしょうね。
日本で精神科における病床数が1,000床近くある病院なんて、松沢病院以外にあるのでしょうか?私の病院でも比較的有名な精神科のスペシャリストがいますが、やはり規模の面では松沢病院には到底敵いませんよ。松沢病院程外国人患者や急患に幅広く門戸を広げている所はあまり無いでしょうね。正直に言うと他の精神科病院とはまた区別して考えた方がいいかもしれません。何も内情を知らないような医療関係者だと、いざ働き出した際にちょっとしたショックを受けるかもしれません・・・それ位深い深い精神の奥底まで、治療と研究を行っていると言うことです。
かなり前ですが、非常勤の薬剤師を募集していたのを見たことがありますよ。今は募集していないようですが…。非常勤での勤務の為家庭があるママさん薬剤師さんなどに、お勧めの働き方かもしれませんね。1日の報酬は14,000円だったと思います。まあ非常勤での待遇としては可もなく不可もなくと言った感じではないでしょうか?正直給与面だけで見ると、他の精神科クリニックや派遣の方がいいと思いますけどね・・・相談者さんみたく様々な精神科領域に対する症例を見てみたい薬剤師さんにはお勧めの病院ですね。薬物やアルコール依存症、認知症だけでなく、精神科救急医療にも力を入れているようですよ。外国人の患者さんも多いようですし、学ぶ姿勢があれば病院薬剤師としてのキャリアも大きく形成出来ると思います。
わあ、松沢病院っちゃか!うちは特に精神科に特化した薬剤師って訳じゃないけど、全国区から見ても松沢病院が歩んできた軌跡は大きなものっちゃよね。確かパリ人肉事件の佐川一政も以前収容されていたような・・・それぞれの精神科領域におけるスペシャリストは全国に点在してるっちゃけど、最終的に重症の患者さんが行き着くのは松沢病院なんよね。
業務としては、病院薬剤師としての経験があれば特に困ることは無いと思うのよね。調剤業務や注射剤、製剤業務がメインになってくる訳やし。それでも精神科ってデリケートなゾーンやけん、患者さんの個々の状態をよく把握せんといけんし、ドクターとの連携もとても重要になってくるのよね。医学生や看護学生向けの実習はあるみたいやけど、既卒の薬剤師に関しての実習等は行ってないみたいだから、もし就職を希望するなら1度病院見学に行って見るといいかもしれんね。東京都内にありながら広大な敷地面積の中に、リハビリ施設から社会復帰に向けたプログラムまで、幅広い取り組みを行っている病院なのよね。
でもでも、松沢病院って都立病院の位置づけになる訳やし、採用試験もかなり難関になってくるんやないかな。一般教養、専門知識を問うペーパー試験から、口述試験まであるみたいやし。1次を突破しても2次試験で落とされる可能性も大きいけん、それなりの試験対策は必要になってくると思うわよ。特別転職サイトでは求人は無いはずだから、採用についての詳細をHPでチェックせんとあかんね。