皆さんに批判されそうな相談ですけど、聞いてください。
私は2年目看護師です。
総合病院の内科病棟にいるんですが、辞めたいと思っています。
あ、別にいじめられているとかじゃないです。
それと、転職とかは考えてなくて辞めたいです。
看護師って仕事が、合わないような気がするんです。
やりがいを感じないし、夜勤はいやだし。
だから辞めたいんですけど、その口実に結婚するっていうのはダメですか?
彼とはもう3年つきあってるんですけど、まだ結婚の話が出ません。
彼も同い年だから、きっとまだ結婚したくないんだと思います。
でも、私は結婚で看護師を辞めたいんです。
どうしたらいいと思いますか?
妊娠したとか彼に嘘ついたら結婚してくれるかな?
それとも私のわがままだから無理ですか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師を辞めたいから結婚って、ダメですか?
質問
看護師を辞めたいから結婚って、ダメですか?21view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
同じくらいの経験年数だとは思いますが、これから成長するであろう看護師としてのスキルをあっさり捨ててしまうんですね。
でもやり直しがきくのも私たちの職業ですから。決めるのは勿論本人でしょうけれど。
ただ、今の年数で退職して他の職場に行って、また看護師としてやっていく場合とか、将来を考えてみると。
一番吸収する時期やわからないことも指導してもらえる経験年数なのに、やる気が出なくて辞めてしまうっってことがすごくもったいないなと感じましたね。
私もまだまだ後輩が出来たばかりですが、教える立場になってみるとやりがいも出てまだまだ頑張っていこうって考えて結婚になんか逃げたくないですね。(予定もありませんが)
なんとなく仕事にマンネリがあるのであれば、職場環境を変えてみたりとか。
看護師はお給料では他の職種よりも恵まれていますから。
急に結婚で無職で彼からの給料をもらえる状況なんでしょうか?
それを承諾してくれるのであればご自由にしてくださいとしか言いようがないです。
でも、将来的にどう過ごしていくつもりか、彼に相談はしたほうがいいです。
一人で勝手に決めても男の人は全く考えてないことも多いですものねー。
看護師を一回離れて違う世界をみてみるのはかまわないと思いますが。
せっかく看護師なのになんで働かないの??って彼の家族は感じるかもしれませんし。
批判覚悟での投稿ですね。(笑)すごい簡単にいうと結婚で嫌なことから逃げるって感じですかな。
看護師自体は辞めてもいいと思いますよ。だって、そんな気持ちで働いていてもスタッフも闘病している患者さんにも失礼ですもん。
やる気が起きないことは人間だからあります。
夜勤だってもちろん嫌になります。
でも看護師の仕事の向き不向きって実はあまりないと思っています。いろんな人間を相手にしていますから、相性というものもあります。この患者さんやスタッフとはうまく関われるけれど、その逆もあるっていうことが看護ではありますよ。
向いてないのかなって思いながらも数年経過すると実は意外と合っていたのかなってこともあります。
ただ、プロですので顔や態度に出てしまうくらいならば、辞めてもらったほうがいいですね。
後輩が同じように育ってしまうだけです。
結婚に関しては、彼との話も出ていないのですよね。よく相談してみてください。
結婚を逃げ道にしないほうがいいと思いますけれどね。もし結婚生活で嫌なことがあった時はどうするんですか?
恋人のように別れるのとはわけが違いますよ。
家族も巻き込む問題ですし、安易に考えないでもっと彼とも話を積み重ねてからでもいいのでは?