看護師勤続10年、49歳で退職の退職金は400万円。これは普通ですか?27view

49歳の男性看護師です。 民間病院に10年勤務して、先日やめました。ずっと働きずくめだったので、1年間くらいゆっくり休暇を取ろうと思っています。独身なのでお金・時間に余裕はありますし、無理をしないで働きたいと考えています。身体を壊してはかえって高くつきますから。
退職金も出たので、しばらく悠々自適に生活しようと思っています。金額は400万円でして、これが普通かと思っていましたが、年配の方だと2,500万円の退職金が出た、なんて言っています。これを聞いて、僕の退職金はかなり少ないのではないかと思ったのですが、相場はこんなもんですか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

4件の回答

  1. osoegawa 2020/11/15 6:57

    病院ではなく民間企業で保健師として10年近く働きましたが、退職金は数十万円でした。一応、大手企業でしたが。
    その後、公的機関に転職して3年弱働きましたが、そちらの退職金の方が多かったです。

  2. tumakura_r 2020/11/13 7:59

    妥当な金額ではないでしょうか。
    でも考えてみると、給料の高い職場に勤務すれば、たとえ退職金ゼロでも総収入ではお得になるような。
    私の知り合いに介護施設で働いている看護師が2人いるのですが、ひとりは年収290万円、もうひとりは500万円です。
    10年で2,000万円以上の差ですから、退職金どころではないでしょう。

  3. hyakuno 2020/11/09 18:23

    10年で400万円は多いと思います。
    僕の知り合いは10年勤務で180万円と言っていました。半年も遊んだらなくなると嘆いていましたから。
    民間病院の場合、退職金の計算方法、運営状況などによって大きく変わるようです。
    勤続年数は同じでも、退職金に2倍の差が出るなんてことは普通にあるのでしょう。
    僕も今度転職するとしたら、退職金のたくさんもらえる職場がいいです。

  4. mickey135 2020/11/07 15:29

    普通だと思います。
    看護師の退職金は、民間・国立などを問わずに、10年勤続では少ないのです。
    20年以上になるとガクンとアップしますから、同じ職場にみんな長期勤続するわけですよ。
    特に公務員看護師の場合はこの傾向が強いでしょうね。
    質問者さんも20年勤続していれば、退職金は3~4倍に跳ね上がったと思いますよ。
    20年勤続だと1,000万円超えは当たり前ですから。
    だけど10年だと、500万円いけばいいほうかと。
    400万円という金額は、多くも少なくもない妥当な金額だと思いますが。
    ちなみに、退職理由が自己都合・職場都合のどちらに該当するかによっても、金額には差が出てきます。
    もちろん多くなるのは職場都合の場合ですよ。
    ですが、10年くらいの勤続年数では大きな差は出ないでしょう。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する