私は昔から自分のことを話すのが苦手で、人前で自分のことを話さなければならない面接は特に苦手です。高校、大学時代のバイトの面接もよく落とされました。幸い就職は紹介があったところを1つ受けただけで内定をもらいました
今、パート薬剤師として働きたいと復職活動を始めていますが、前のような紹介の求人ではありません。この年になって志望動機などをいうちゃんとした面接の経験がなくて、今は原稿を用意して少しずつ練習をしていますが、練習でも頭が真っ白になり声が上ずります。30才ながら面接のことを考えると緊張しています。
どのようにしたら緊張しないで話せますか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- パート薬剤師として復職希望ですが、面接が苦手で緊張します
質問
パート薬剤師として復職希望ですが、面接が苦手で緊張します48view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
4件の回答
私も面接とか嫌いでしたけど、大勢の知り合いがいる結婚式のスピーチの方が緊張しましたね、私は(苦笑)。
その後の薬剤師の転職面接では、会議室の中で知らないおっちゃん(!)の前なので、多少失敗しても大丈夫か、と思うようになりました。
練習はしたほうがいいと思いますけど、面接よりも大変だったことを思い出して気楽にいきましょうよ。
出たとこ勝負!
準備していても頭が真っ白で出てこないなら、用意しても無駄!
絶対に受からないといけないと思うと余計に緊張するので、駄目だったら他があるくらいの気持ちで気楽に受けるといいよ。
あと、人が集まらそうな求人に応募したら何も話せなくても受かるかも?!
私も面接が苦手で、面接前はとても憂鬱になります。
用意した自己アピールも話せないことが多いです。
顔が真っ青になっていたみたいで、面接官から「君、大丈夫か」と聞かれたこともあるくらいです。
先に自分から「緊張しているのでうまく話せませんが」と言ったこともあります。
面接が苦手だからこそ、一度面接したところで長く働きたいと思って、慎重に就職先を選びました。
人前で上手に話す人もいますけど、そんな人ばかりではなくて、緊張しながら話す人がほとんどだと思いますよ。
失礼な言い方かもしれないですけど、失敗したって他があると思えば気が楽になりませんか?
場数を踏む、か。
何度かやっていたら、緊張はしても準備したことが話せるようになる。
面接でも会議でも人前で話す力はあったほうがいいと思うので、頑張ってみてほしい。
人生の中で避けるわけにはいかないことでもあるし。