30代の男性薬剤師です。
今まで、OTC勤務をずっと続けてきました。
この度、いろいろと事情があり、引っ越さなくてはいけなくなってしまいました。
なので仕事も転職しないといけません。
初めての転職ですが、何よりも不安なのは、私が人一倍仕事を覚えるのが遅いということです。
うまく言えないのですが、たぶん要領が悪いのかもしれません。
でも、一度覚えてしまえば上手にこなしていける自信はあります。
引っ越し先の近場で、良い条件の調剤薬局が薬剤師を募集しているのを転職サイトで見つけました。
今よりも大幅に給与も上がりますし、できればそこに転職したいと思っています。
仕事覚えの遅い、要領の悪い私でも調剤薬局で働いていくことはできるでしょうか?
皆様はどう思われますか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 未経験の調剤へ転職。人より仕事を覚えるのが遅いので不安です。
質問
未経験の調剤へ転職。人より仕事を覚えるのが遅いので不安です。53view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
私は今OTCに勤めている薬剤師ですが、もし調剤薬局に転職するとなると、同じように不安に感じると思います。
今まで経験したことのない業務にチャレンジするというのは最初かなり力が要りますよね。
でも、OTCから調剤に転職してる人もたくさんいると思いますし、その中には質問者さんのように仕事を覚えられるか不安に感じながら移動した人もいるはずです。
案ずるより産むが易し・・とも言いますし、意外とやっていけるものなのかもしれないですよ。
頑張ってくださいね!
調剤薬局には、OTCから転職してきた人もたくさんいるよ。
そういう人は、最初は今までやったことのない調剤業務を覚えるのに時間はかかると思うけど、それはそれで仕方のないことだと思うし、みんなもそれは分かってくれるよ。
報酬面でも良い条件なのだったら行くべきでしょう。全然問題ないですよ。
私も仕事覚えは良いほうではありませんが、今も調剤薬局で働き続けています。
それほど心配する必要はないと思います。
仕事の覚えの早さというのは、皆それぞれ違いますから。
一番大切なのはやる気があるかどうかだと思います。
一度覚えてしまえばうまくこなしていけるという自信を持っておられる、という点がいいですね。
質問された方は、やる気もおありのようですし、うまくやっていけるのではないでしょうか?
もっと自分に自信を持って、これからも働いていかれてください。