27歳の独身女性です。短大卒業後、特に何の目標もなくいろんな仕事を転々としてきました。2年前からクリニックの受付(正社員)をしていますが、仕事を続けているうちに看護師さんのお仕事に興味を持ち始めました。職場の看護師さん達はみんないい人ばかりで、「20代ならまだまだ看護師目指せるよ!」「独身の身軽なうちに進路変更しておくと後が楽だよ」と言って、私の背中を押してくれています。でも自分の学力や通学時間、学費などいろいろ書き出して考えてみても、やはり学生生活を送りながらもバイトを続けないと厳しいと思います。学費はこれまでの貯金等でなんとかなりそうですが、生活費も必要になってくるので…。(ちなみに実家は他府県で、経済的な援助をお願いすることも出来ないと思います)
看護学校は厳しくてアルバイト禁止のところが多いと聞いたことがあるし、看護師さん達は3年生の実習になるとバイトどころじゃないくらい忙しいと言っていました。受験勉強に対する不安もありますが、バイトしながら学生生活をやっていけるのかどうかも不安です。学費や生活費等をバイト代で賄うくらい頑張ってやっていたという経験がある方、又は知り合いでそういう人がいたという方、お願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- バイトしながら看護学校に行っていたという人、経験談を聞かせて下さい
質問
バイトしながら看護学校に行っていたという人、経験談を聞かせて下さい16view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
私の場合、学費や生活費は親に出してもらっていたので(実家暮らし)あまり参考にはならないかもしれませんが…。
でもお小遣いは貰えなかったので、バイト頑張ってやっていましたよ。2年生までは平日週3~4と土日のどちらか1日は回転寿司屋さんでバイトしまくりの日々でした。忙しかったけど、お金がないのが嫌だったので…。
3年生になったらここまでいっぱいは出来ませんでしたけど、週1~2は行ってました。(夏休みはバイト入れまくりでした。)
看護学校に来ている人達は、結構学費やお小遣いを自分でなんとかしようとしている人が多い気がします。だからみんなのやり方を参考に出来るし、ある程度貯金があるのなら大丈夫だと思います。
来年受験されるんですか?
お仕事しながらの勉強は大変ですが、頑張ってくださいね。
看護学校ではバイト禁止と言われるところが多いのは事実ですが、その規則を守っている人なんて見たことがないくらい、みんなバイトしていますよ。
私が通っていた看護学校は学費もかなり安く、学生寮も格安で入寮出来ました。質問者さんは今1人暮らしで、しかもご実家の援助も受けられないということなら、寮がある学校をお勧めします。食事も出ますし、何よりも通学時間が短縮できます。看護学校はとても忙しく、朝も早いので、私は寮でよかったと思っています。(高校出てすぐの子がほとんどですが、社会人経験がある20代後半の人もいましたよ)
あと、奨学金制度も利用されてみてはいかがでしょうか?学校独自の無利子の貸与制度があるところもたくさんあります。
3年生になってバイトを続けられるかどうかは、本人の要領の良さと体力次第ですね。私はバイトしていましたよ。(体力も要領の良さも自信がある方です!笑)
もし心配なら、今正社員で仕事をしながらボーナスなどは全部貯金しておく方が無難だと思います。受験する時期から逆算して、何度もシュミレーションしてみてください!