病院内での既婚者との関係がバレて、私が転職して出ていくことになりました。 相手は院内でも権力を持っている内科医、55歳です。
相談したいのは、49歳という年齢でも転職が可能かどうかです。
私は今年の6月で49歳になりました。家庭もありますし子供(10歳)もいます。夫は海外に単身赴任で行っており、実質は母子家庭のようなものです。別に働きに出なくても生活はできますが、せっかくの資格を眠らせておくのが嫌でこれまで働いてきました。できれば、今の病院は定年まで続けたかったです。でも、私が追い出される形になってしまいました。
看護師の資格があれば、転職はそれほど難しくないとは思いますが、 それでも実質母子家庭のような現状と、49歳という年齢、そしてこんな理由で追い出されるという現実。こんな私でも転職はできるんでしょうか?
とても不安なのですが、当然、夫には相談することもできないので…。よろしくお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 49歳看護師…こんな年齢でもこれから転職は可能だと思いますか?
質問
49歳看護師…こんな年齢でもこれから転職は可能だと思いますか?13view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
まずは、病院に何しにいっていたんだとお叱りを受けても仕方ないですね。猛省しているところでしょうか。
次なる転職場所では、このようなことがないようにってことは勿論ですが。
質問者さんは何がやりたいのでしょうか?行きたい部署や勉強したい科や転職してみたい分野ってないんですか?
目標を持って残りの看護師人生を使わないともったいないです。潜在看護師になってもいいのであればしばらく休養してみたいってご主人にいってもいいのではないでしょうか?長い経験があれば、それも良いと言ってもらえませんか?
焦って転職はしないほうが無難ですよ。きっと。急に退職して転職ってなんか中途半端な時期だと、何してきた人なんだろうって思われないですかね。
わたしなら少し頭を整理整頓して休息にあてます。
同じパターンで、医師が転職させられたケースはみたことがありますがね。
でも結果として規律を乱したという事実は責任とるべき年齢ですよね。十分に。後輩への示しもつかないですからそこはきちんと反省するべきだと思いますよ。
微妙な年齢ですが転職は可能だとは思います。ただし、時期が中途採用のような年度途中とかは不審かられかねないので、もしかしたら4月とかの新年度のほうが区切りがいいと思いませんか??なんとなく新人も多い時期ですし、すり抜けて入るみたいな(笑)せこいですかね??
でも転職活動は当然あらゆる手段で行っておいたほうがいいです。サイト登録からハローワークまでくまなく見ておいたほうがいいですよ。でもハローワークは地域の管轄でお知り合いとかに会ってしまうのが嫌な場合とかは気を付けたほうがいいかもしれませんね。
ハローワークで知り合いに合ってなんで転職するのか根掘り葉掘り聞かれた後輩がいましたから。誰に会うかわかならいですし。
意外とそういう時に限って知っている人がいたりするんですよ。(笑)
サイト登録や相談ですと、現状の相談も聞いてはもらえるのではないでしょうか?でもパソコンのやりとりも注意したほうがいいですよ。夫婦兼用のパソコンで浮気がばれたというドジな人もいました。(なんでパソコンでやりとりするんだ??ってかんじでした)