僕は30歳の男で、独身、サラリーマンをしています。僕の場合は、片目に障害があります。全く見えないのではありませんが、ほとんど見えないです。でも、長時間は疲れが出ますが、車の運転も普通にできます。今は、月に1回程度ですが、通院もしています。
こんな僕なんですが、看護師になる事はできるでしょうか?年齢も30歳だし、片目が見えないし、諦めかけていました。
こういう事について詳しい方がいましたら、教えてください。お願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 片目に障害を持っていても看護師になりたい
質問
片目に障害を持っていても看護師になりたい11view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
両目ではないので、大丈夫のはずです。ただ、病院によっては独自の基準を設けている事もあるかもしれませんので、就職の際には確認した方が良さそうですね。片目が見えなくても、片耳が聞こえなくても、片腕がなくても看護師になるという強い意志を持っていれば、大丈夫です。
こう言ってはなんですが、何かしらの障害を持った方というのは、その他の能力が大変優れているという事が多いものです。
片側の目が見えなかったとしても、その分他の感覚が優れていたり、誰よりも勝った能力を持っているのではないでしょうか?
ですから、もしかすると注射をさせたら非常に上手だったり、手で触った感触で異常を発見するという能力に長けていたりするかもしれませんよ。
社会人から看護師を目指されるのは大変だと思いますが、ぜひとも頑張っていただきたいなと思いました。