私の転職についてではないのですが相談させてください。
女性の新人薬剤師が入ってきました。彼女はとてもまじめで頭もよく、ピッキングや薬の知識など完璧にできます。ただ接客が苦手らしく、患者さんが近寄ってくると逃げてしまいます。
それでも仕事なので上司は接客は必ずするようにと毎日言っているのですが、だんだん暗くなってきて誰とも話さないようになりました。様子がおかしいので一度話し合いをしてみようと思い昼ごはんに誘っていろいろ話を聞き出しました。
どうやら薬剤師の仕事はもうやめたいと思っているらしく、辞める時期ももう決めたと言い出しました。辞めてどうするの?と聞いたら、大学に行きますと言うので、何の大学?と聞いたら医大に入って医師になると言いました。
彼女は人一倍プライドが高く、薬局で薬剤師として働くのがとても嫌だそうで、患者さんに罵倒されたり、雑用するのが嫌だそうです。わからなくともないんですが、人と接している限り嫌な人ってどこにもいると思うんですけどね。
人生の先輩として彼女にどうやってこれから生きていくか助言したいと思うのですが、みなさんならどうしますか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 新人薬剤師から、医師になりたいから辞めると言われました。
質問
新人薬剤師から、医師になりたいから辞めると言われました。33view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
同じ医療職でも医師と薬剤師ではもらえる給料も違うし、地位もかなり違うような気がします。
でもよく考えてみると医師になっても研究職につかない限り人と話す事はあると思うんですけどね。そこは考えてないのかな?
医師になりたかったけれど、医大に入れなかったので薬剤師になったって人たまにいます。
夢をかなえられなかった挫折感があると思うのですが、与えられた場所で頑張って欲しいです。
その彼女も眠れない位悩んだと思いますよ。多額に学費を使って薬学部卒業したんだから、親に申し訳ない気持ちもあると思います。
それを覚悟で医師になりたいならしょうがないです。応援したいですね。
勘違いしている人が多いのですが、学生の頃は一生懸命勉強さえしていれば、みんなに認められるし、少々さぼっても自分に返ってくるだけなので支障ないんです。
ただ社会に出ると違います。どれだけ努力してもできない事もあるし、楽しい事ばかりでもない。最初は叱られてばかりだけれど、それを乗り越えてこそだと思います。
彼女もすぐにあきらめるのではなくしばらく薬剤師として働いていくのもこれからの人生にプラスになると思いますよ。
もし医大に行っても幅広い経験と知識を持った医師になってほしいですね。
人の人生それぞれなので無理強いはしません。それでも私なら自分の意見を押し付けませんが、一応考え方は話すと思います。