現在、転職活動をしている薬剤師・男です。勤務先は調剤薬局で、もうすぐ30歳になります。
今回が初めての転職で、分からないことばかりなのですが、ひとつ教えて頂きたいことがあり、こちらで質問しました。
募集要項の中で、基本給以外にも、色々な手当(住宅?薬剤師?)があると思います。
また、福利厚生なども、各社によって違うと思います。
会社によってこの手当や福利厚生を募集要項に記載している所と、そうでない所があるのです。
そこで質問なのですが、こういった手当・福利厚生を、応募前やその後で先方へ伺うことは、印象を悪くしてしまうものなのでしょうか?
こういったお金というか待遇の話というのは、聞きにくいもので、困っています。
良い知恵があれば、教えてください。
よろしくお願い致します。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 転職活動中の薬剤師です。手当や福利厚生を事前に聞くと、印象が悪くなる?
質問
転職活動中の薬剤師です。手当や福利厚生を事前に聞くと、印象が悪くなる?21view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
知人が調剤薬局の人事担当をしていたのを聞いたことがあります。
待遇・手当・福利厚生などは、できるだけ先に聞いてほしいそうです。後になって「話が違う」と言われるよりも、多少しつこくとも、前もって確認しておいてくれた方が、採否に係わらず労力が省けるそうです。ですから、どんどん聞いてもいいと、私は考えます。
管理薬剤師をしています。
事前に確認することは、全く問題ありません。それで印象を悪くしたという話も、聞いたことはありません。
確かに、あまりにもしつこいと印象を悪くするかもしれませんが、応募前・面接時・面接後・採用時、どのタイミングで質問をしても、どんな確認を行っても人事部というのはそれに応えるために存在しているのですから、入社前だからと言って遠慮する必要はないと思います。
あまり事細かに聞くと、印象は悪くなるかもしれないですね。色々気になる所はあるかと思いますが、まずは採用を得ることが大事かと思いますよ。実際、人事をやっている知人に聞いたことがありますが、あまり印象は良くないらしいですし・・・。
ただ、全ての会社がそうとは限りません。福利厚生や手当は、待遇・給与に大きく影響しますからね。最低限のことくらいは聞いてもいいんじゃないかな?と思います。