私は独身で30歳前の女性薬剤師です。結婚をする予定は今はなく、結婚しても仕事は続けたいと強く思っており、今はドラッグストア勤務ですが、治験関係に転職を考えています。
内定を貰えそうな一つは従業員の福利厚生の充実さが売りの会社です。育児休業制度がしっかりしているしリゾート施設の優待など、将来結婚するならば活用してみたい制度がたくさんあります。
もう一つは社風も魅力的でキャリアが磨けそうな会社ですが、先述の会社よりは福利厚生が整っていない会社です。
現職のドラッグストアからは異業種の転職になると思うので、自分のキャリアを磨くのが先だとは思っています。しかし、将来も仕事を続けていきたいので、福利厚生が整った会社を優先するべきかどうかを迷っています。
私の年齢のことを考えるとどちらを選ぶほうがいいと思われますか。皆様の知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 福利厚生とキャリアアップ、どちらの会社に転職するか
質問
福利厚生とキャリアアップ、どちらの会社に転職するか32view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
5件の回答
いやいや、福利厚生は馬鹿にできませんよ。
子供手当てや家族手当の額が違うので年間で計算するとかなりの年収の差になるのです。
育児休暇も単に取れるのか、延長が可能なのか、時短勤務は出来るのか、などなどで女性の働きやすさが全然違いますよ。
どっちの会社でも育児休暇は取れますよね。労働者が請求できる権利だし。
ならば、仕事で選んだほうが後悔がないのでは?
リゾートホテル宿泊なら自腹でも行けます!
微妙な年齢ですねー。
もう少しお若ければ(失礼)キャリアを積める会社を即すすめたいですが、将来結婚となると産休がしっかり取れる方がいいですからね。
けれども、本当にやりたい仕事より福利厚生が整った会社を優先するとやりがいを感じられずに、制度を利用する前に辞めたくなるかもしれませんよ。
やっぱり先にキャリアを積んでおくことをおすすめします。
私は独身男性です。薬剤師免許を保有しておりますが、新卒から製薬会社勤務です。
会社の福利厚生は特に利用したこともありません。今は実家暮らしでして、福利厚生の有無はあまり関係がない生活です。
将来、家族手当や家賃補助が必要となると福利厚生が充実しているかが影響してきそうです。
福利厚生。。。会社に勤めていた時はいろいろあったけど、私が制度を利用したのは施設宿泊が2回と観覧券を1回もらったくらいかな。活用しまくっている人も居たけど、私は育児休業制度さえあれば、さほど充実していなくてもいいかな、と思います。
それよりは給料が高いほうがいい!