たんす薬剤師と呼ばれる人たちにも働いて貰いたいのですが…169view

転職者、求職者からの相談ではなくてすみませんが、ご意見を伺いたく、投稿します。

今でこそ結婚する前からバリバリ働いている女性薬剤師はいっぱいいますよね?
一昔前まで、嫁入り道具のひとつとして薬剤師の免許を持つことが有意義とされていた時があったと思います。
俗にいう「たんす薬剤師」という方々が多く見受けられる今、特に地方の田舎では薬剤師不足の解消になるのでは?と言われるほどだそうです。

僕の薬局も田舎なので知り合いのツテを使い薬剤師免許を持っている人に声を掛けているのですが、薬剤師の免許を持っていても実際に働いたことが無い人も何人かいて驚きました。
せっかく資格を持っているのに、結婚出産が早く働く機会が無かった女性に話を持ち掛けた時、「今更薬剤師として働いても戦力にならない」と言われて断られることがありました。

年齢的に40、50代だとまだまだ現役で働ける年齢だとは思うのですが、やはり現場で働いたことがないことがかなりのネックになっているみたいです。
そう言った方々を何とかして現場に補充して地域の薬剤師不足解消に繋げたいのですが、なかなかうまくいきません。

やはり40~50代で現場を踏むというのは厳しいものでしょうか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. sekidou 2020/05/29 17:27

    せっかく免許を持っていても、宝の持ち腐れをしている潜在的な薬剤師がたくさんいるのは仕方ないと思います。

    ちょうどその世代は「夫は仕事、妻は育児」という傾向が強かった時代ですし、もし働こうと思っても旦那の仕事が忙しくて育児で手いっぱいの人が多かったですから。

    今でこそ子供たちの育児がひと段落して自分の時間を持てるようになった人たちがちょうどその世代に当たるので、たんすに閉まっておくのはもったいないと僕は思います。
    働きたい意欲があるのであれば、いきなり服薬指導とかせずに今の薬剤師がどのような仕事をしているのか実際に見て貰うのが一番いいと思います。

  2. xpkirioka 2020/05/24 13:56

    現場を踏むのは、確かに卒業したばかりとブランクがある人だと知識の引き出し量は異なるかもしれません。
    ただ、薬剤師として知識を持っていても活用の仕方を学ぶのは現場なのでそこまで差は出ないと思いますよ。大切なのは現場でいかに吸収できるかですから。
    知識があっても活かせなければ勿体ないですし、知識が無くても日々の業務で学んでいけば引けを取らないくらいの戦力になれると思います。
    戦力にならないと自分で決めつけるのではなく、どこまで自分で出来るのか実際に現場に入って確かめてみるのもいい経験になると思います。
    まずは調剤業務や基本的なことから始めて貰えば、戦力になるならないの話にはならないはずです。

ページ上部へ移動する