私は週に3回調剤薬局でパートで働いている薬剤師です。小学生の子供が一人います。
子供が幼稚園の頃から薬局でパート勤務をはじめて家庭と仕事のバランスをとってきました。子供に手がかからなくなり、フルタイム勤務ができる薬局に転職するかどうか悩んでいます。(今の薬局で正社員に変更してもらうのは無理です)
私はパート勤務がちょうどよいのですが、学生時代の友人や近所のママ友のほとんどがフルタイムで勤務しています。私よりも子供の数も多いし、子供もまだちっちゃいのに正社員としているので自分は怠けているのかと思ってしまいます。私は週に2日自分の時間が取れるのですが、周りがフルタイムで働いていて会う人もいないし、これといって有効的な時間の活用をせず暇な時があります。
正社員で働いている人が偉い、頑張っている、両立しているというイメージがありませんか?勤務スタイルについて悩んでいます。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- パート薬剤師ですが、正社員として働くべきでしょうか
質問
パート薬剤師ですが、正社員として働くべきでしょうか74view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
5件の回答
薬剤師をしています。小学生の子供がいて妊娠中です。産休あけてからもずっとフルタイムで勤務していますが、残業はできませんという条件です。夜遅くまでの勤務はできないので職場の理解が有り難いです。
薬局だと夜診に合わせて遅くまで仕事するところが多いですから、時間的に合う求人なら可能だと思います。しかし、毎日家庭内は戦場です!フルタイムで働く分、経済的には良いですが旦那の協力無しではやっていけません。旦那さんと話し合って決めてください。
私は独身だし正社員で働いているけど、そんなの、あなたの家庭の事情によらない?
暇で仕方がないならフルタイムで働けばいいけどパート勤務が羨ましい人もいっぱいいるよ!
私は子供が小さい頃は家庭にいたので8年ブランクがあって、今は調剤薬局で週3回のパート勤務です。
薬剤師の仕事をしながら地域活動もしているし、今の生活がメリハリがついてとても充実しています!
幼稚園と小学生の子供がいます。下の子供が小学生高学年くらいになれば正社員として働く予定にはしていますが、、、土日がお休みで勤務時間が18時くらいまでの条件が可能であればです。しかし、好条件の薬剤師の求人はめったにないので、このままパート勤務を続けるかもしれません。
調剤薬局でパート薬剤師として働いています。私の子供は中学生ですがパートで勤務していますよ。中学生ですが夫の出張なども多いので、時間的に余裕ができるパート勤務がちょうど合っています。
パートが休みの日は友達と買い物をしたり、習い事をしたりして過ごしています。家庭の経済的に問題がないのであれば、せっかくの時間を有効活用されたらどうでしょうか?