私は今転職を考えている薬剤師です。現在働いている医療機関の雰囲気が苦手ということと、人間関係もあまりうまくいっていないということが、転職したい理由です。
どの医療機関にも、色々な方がいるので、自分と合う合わないはどうしても出てきてしまう問題点ではあると思いますが、就職する前にその医療機関の雰囲気などを見たいなと思っています。
病院見学会や薬局の見学会などのような取り組みをしているところはあるのでしょうか?何でも情報があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 薬剤師の転職において、病院や薬局での見学会はありますか?
質問
薬剤師の転職において、病院や薬局での見学会はありますか?25view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
見学会があれば行って見たいと思いますね。私も就職する前に病院の雰囲気を知るために見に行ったりしました。薬剤師の仕事だと、医療事務のような受付の仕事と違って、来院して簡単に見られるような環境ではないので、見学会がないと薬剤師の仕事風景を見るのはなかなか難しいですよね。
学生であれば、実習の受け入れがあるので、見られる機会もありますが…。調べてみると、見学会を開催している医療機関があるかもしれないので、見てみるのも良い手では。
私は病院薬剤師ですが、私の病院では、病院見学を行っていると思います。
主にこれから就職活動をする新卒者の方がほとんどだということが現状だと思いますけど。
ただ、人事の人の判断によっては、中途採用の方でも受け入れる場合はあると思います。
働く前にその医療機関の雰囲気を見たり、仕事風景を見たりすると、安心できるので、機会があれば見学はしたいものですよね。
就職したい医療機関で見学の受け入れがあるか、調べてみると良いですね。
私が就職した薬局では、見学会のようなものはありませんでした。
見学会をやっているところが全てではないので、自分が就職・転職したいところがやっているとは限らないです。
でも、薬局も病院と同じように見学をやっているところがあるみたいですよ。
会社説明会のようなものもあるみたいなので、調べてみたらどうでしょうか。
薬学生対象となっているところがほとんどで、詳しく対象者が書いていない場合もあると思いますので、聞いてみると良いですよ。