製薬会社で働いて4年目の薬剤師です。MRとして働いていると残業や付き合いで帰りが遅くなることもしばしば、ノルマや目標などに追われる日々にも嫌気が差しています。調剤薬局に転職を考え始めましたが、調剤薬局はノルマや目標などがなさそうなので良さそうですが、残業は結構あるものなのでしょうか?さらに残業代が出るかどうかも気になるので合わせて教えて頂ければ嬉しいです。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 激務のMRから調剤薬局に転職したい、調剤薬局の残業は多い?
質問
激務のMRから調剤薬局に転職したい、調剤薬局の残業は多い?32view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
5件の回答
調剤薬局で働いています。残業はもちろんあります。どの薬局も残業してるっぽいです。でも大きい病院の前の薬局は残業あんまりないって聞きますね。
パートだと残業はしなくていいですけど。正社員だとしょうがないですよね。棚卸の日はかなり残業します。
うちの会社は残業代は1分単位ででるのでいいですけど、会社によっては30分単位だったりするので、そういうところもチェックした方がいいですよ。友人の薬局は残業代でるけどサービス残業することもあるそうです。
わたしの薬局はほぼ定時で帰れます。脳神経外科と泌尿器科の門前です。
脳神経外科はお年寄りがほとんどなので、午前中に患者が集中してます。
なのでだいたい時間通り終わってますね。
でも締めでお金が合わなかったらなかなか帰れないってことはあります。
だいたいの薬局は残業が多いと思いますよ。うちの会社は残業代は出ます。
私は耳鼻咽喉科の門前で働いているので、花粉症の時期は残業ばっかりです。
花粉症の時期はクリニックの待ち時間が3時間とかになるので、終わるのも遅くなります。
花粉症の時期は残業ばっかりだし、薬歴は全然書けないしほんとに最悪です。18時までなのに21時過ぎて終わる事もありました。
でも、残業代はでるので、花粉症の時期は給料がかなり増えます。
月で70時間くらい残業した時もあります。その時はさすがにキツかったです…。
調剤薬局で5年働いています。
私の薬局は心療内科クリニックの門前です。ほぼ毎日残業しています。
クリニックは20時までやっていて、水、木は18時までですが、カウンセリングが大体長引くので、その時間に終わることはまずないです。
大体最後の患者さんが来るのが21時くらいで、水、木は20時くらいです。
今までで一番遅くなったのは最後の患者さんが22時前に来た時です。
しかも最後の投薬が終わってから締め作業をするので、帰りはさらに遅いです。
残業代は出ます。
調剤薬局で働いています。
残業は時々します。
残業代は出ますよ。