皆さんにご意見を聞かせてもらいたいと思っています。
私は20代の女子薬剤師です。
勤めて2年になる職場を、この度、引越しの為に退職し、引越し先での薬剤師の求人を探しているところです。
コンサルタントの方に相談しながら探しています。
以前の職場は個人経営の内科の病院の門前薬局でした。
他の病院の処方箋も受け付けていて、近くに別の小児科があったこともあり、割と忙しい職場でした。
場所も家から近い場所で、通勤場所としてとても満足していました。報酬にも満足していました。
今回引っ越さなくてはいけなくなったのでとても残念に思っています。
初めての転職なので、不安もたくさんあります。
残業がないと聞いていたのに、実際働いてみるとすぐに残業を依頼されてしまった。
公休制度があるという情報なのに、実際は誰も使っていない名ばかりの制度で休みが取れない。など、ネットをみているとそういう悩みをよく目にします。
転職してみて失敗した。前もってこうしてれば良かった。など、何でも良いので、転職する前の心構えのようなアドバイスをいただきたいので、是非回答お願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 薬剤師2年目、初めての転職活動で不安、アドバイスをください。
質問
薬剤師2年目、初めての転職活動で不安、アドバイスをください。34view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
職場が変化するというのは、それだけでもストレスですよね。
私も転職したことがある薬剤師ですが、実際に転職して大変だと感じたのは、新しい職場での人間関係です。
もともと社交的なタイプではないので、打ち解けるまでに時間がかかりました。
基本的に同じ作業とはいえ、暇な職場から忙しい職場になったのも大変に感じたことの一つです。
質問者さんは、割と忙しい職場で働いてたということですし、薬剤師としての仕事もきちんとこなせそうなイメージです。
会話などは相性の問題なので、働いてみないとわからないことも多いと思いますよ。
私もちょうど、質問者さんと同じ様な年齢のときに転職をしました。
もともと働いていた調剤薬局のスタッフのうち3人だったスタッフが一人辞めて、2人になってしまい、その後求人をかけていたのか定かではありませんが、ずっと2人でまわすことになってしまいました。それからは、ほぼ休みがなく精神的にも体力的にももたないと判断し転職することになりました。
タイミングよく、知人が家からも近い以前の勤務先とは逆方向の門前薬局の求人を教えてくれました。早速応募して話も順調に進んで就職することが出来たのですが、業務内容がかなり違うのでやりがいの点でかなりの落差を感じ、また転職をすることになってしまいました。
現在は病院調剤勤務です。
質問者さんは転職コンサルタントに相談されてるので心配はないと思いますが、自分の希望を明確にして、転職先の内情をよく知ることが大事だと思います。
知り合いの安易な紹介は気をつけることですね。