クリニックに転職を考えている看護師です。
今まではずっと病院勤務だったので、クリニックのことがよくわかりません。
クリニックの求人を探す上で、注意した方がいい点などを教えて下さい。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- クリニックの看護師求人を探すときの注意点を教えて下さい
質問
クリニックの看護師求人を探すときの注意点を教えて下さい16view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
業務範囲に関しては注意しておく必要があります。大病院と違い、クリニックの方があらゆる業務を任される事が多いので、経験した事のない業務を任される事や、看護師の仕事なのかと疑いたくなるような業務も出てきます。例えば掃除や受付などですね。
クリニックの方が楽と考える人が多いようですが、実際はクリニック勤務の方が細かい作業が多くて、大変な事もあるようですよ。
以前、私の知人に、病棟はもう嫌だといってクリニックに転職した人がいたのですが、掃除をするよう命じられて1週間で辞めたという事例があります。彼女は看護大学を卒業していて、保健師の資格も助産師の資格も持っていて、さらには認定看護師になったりと、色々な経験をしてきた人でした。看護師としての知識や技術は本当に素晴らしいもので、私は尊敬すらしていたのですが、まさか1週間で辞めるとは・・・しかも、掃除が原因だなんて、信じられませんでした。プライドの高い彼女にとって掃除は、看護師の仕事ではない!だったんでしょう。
こんな風に、想像とは違う色々な場面も出てきます。医療に携わるだけが看護師ではない、クリニックに行けばもっともっと患者さんとの距離が縮まって、あらゆる業務をこなさなければならなくなる、これを忘れてはいけないのだと思います。
総合病院からの転職ですか?もしそうだとしたら、設備の違いに注意してくださいね。規模の大きな総合病院などでは、最新の設備が整っている事が多いですが、小さなクリニックには旧式の設備しかない・・・なんて事もあります。なので、それまで使い慣れてきた機器と同じものがあればいいんですが、そうでない事の方が多いので、使い慣れるまでに少し時間がかかります。でも、若い方ならすぐに覚えられそうですよね。