私の勤務状況は我慢するべきでしょうか?近隣にいくつか店舗があるチェーン店で勤務している薬剤師です。薬剤師が立て続けに辞めたために、週に3回は別の店舗に応援にいくシフトがくみこまれています。一度だけ週に4回ということもありました。
採用してもらう時には、他の店舗に応援があるかもしれませんがいいですか、ということを聞かれました。私には子供がいるので、子供の行事などで私が休むときは応援にきてもらわないといけないので応援については了承しました。
しかしこのような頻度とは言っていません。週に一度あるかないか、月に一度くらいかも、という条件だったのに。
薬剤師不足なので私が応援に行くときは、私が属している薬局はものすごく忙しいようです。このような状況なので、用事があっても休める状況ではありません。
いくら近隣店舗といっても、所属店舗に比べると片道30分以上通勤に多くかかります。今はなんとか子育てと両立していますが、この状況がつづけば家庭も仕事も崩壊してしまいます。
上の人に言っても薬剤師は募集しているけど応募がなくて人不足といわれておしまいです。転職も考え始めましたが、我慢すべきなのでしょうか。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 調剤チェーン勤務。他店舗応援が多すぎて大変、転職したいです
質問
調剤チェーン勤務。他店舗応援が多すぎて大変、転職したいです176view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
ご自身がこれから休むことになれば通りやすいのでは?用事があるならあなたも休めばいいと思います。
シフトを組む人にあなたが無理をしていることを伝えていますか?あなたなら動いて当然と思われて都合よく組まれていそう。他店舗の応援というのは働いているもの同士が思いやりながらやるもので、一方的にあなた一人が動くものではないです。あなたが休む時に応援がなければ我慢して続ける職場ではないでしょう。
近隣に店舗があるチェーン店では応援がよくありますが、それは回数が多すぎですよ。あなたがどこの店舗でも働けるから重宝されていそうですが、応援要員としていいように使われている気が。。。自分が所属している店舗も大変なのにあなたが応援にいくとはおかしいです。我慢せずに改善を求めた方がいいです。
実際に働いてみたら状況が全然違ったということ?
私なら断固してヘルプをお断りする!
月に一度ならいいけど、自分の店舗よりも別の店舗に行く状況はおかしい!
自分の家庭が崩壊するようなところでは仕事は続けませーん!