薬剤師一年目、病院調剤薬局でまもなく1年になります。
甘いことを言っていると思われても仕方の無いことなのですが、上司との折り合いが悪く、今の職場で働き続けるかどうかを迷っています。
薬局長から目の敵にされています。薬の検品も、私の検品では信用されていないので、「勝手にしまわないで!」と怒鳴られます。
同期で入った薬剤師といつも比べられて、「作業が遅い」だの、「要領が悪い」だの怒られます。
薬局長の性格がきついのは病院のみんなが知っていることだと思うのですが、私一人が特にいびられているような気がして辛いです。誰も味方してくれません。
確かに私の判断能力がないことや、作業の要領が悪いのは認めます。ですがなぜ私だけ集中攻撃を受けるのか・・・分かりません。そんなにも人間としてできていないんでしょうか。
一年も経たずに辞めるのはみっともないと思うのですが、本当に辞めたいです。転職したいです。
皆さんのアドバイスをお願いいたします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 新米の病院薬剤師です。転職してもいいでしょうか?
質問
新米の病院薬剤師です。転職してもいいでしょうか?64view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
5件の回答
あんまりしんどいなら、辞めていいと思います・・・。自分が病気になる前に、自分は自分で守らなきゃ。
よくがんばってますね!新人時代は薬剤師に限らず、誰でも辛いものですよ。
そして自分だけひどい目にあってるって思いこみがちです。でも誰でも辛いんですよ。
その上司も、性格に問題があるのかもしれませんが、新人を育てたいという気持ちがあるから厳しいことを言っているのかもしれませんよ。
辛いとは思いますが、注意されたところをどうやったらよくできるのか、自分なりにじっくり考えて、改善していきましょう!
そして、絶対に自分のことを上司に認めさせる!というくらいの意気込みでやってみましょう!
頑張ってくださいね!
新人の頃は誰でもそんな感じですよ。自分も周りと比べられて、嫌な思いしながら仕事しました。
けど、結局は何でも自分次第なんだよ。
そこで質問者さんが踏ん張って、なにくそ!という気持ちで立ち向かうか、しゅんとしてやる気をなくすか。
今しんどいと思うけど、一年間とりあえず頑張ってみたらどうです?
>仕事にやる気を見せて、
>作業が遅くても正確にやり遂げる、
>要領が悪いならまず段取りを頭の中で考えてから作業をこなす。
>お金をもらって仕事してるんだから、その辺はけじめが大事
こんなことをエラそうに言っている人に限って
仕事はいい加減、適当、
お金の事しか頭になかったりします。
気を付けてくださいね。
辛口発言になりますが・・・。心して読んでください。
学生気分でやってるってことはないですか?
そこまで信用されないというのは、それなりの理由があるからだと思います。
仕事にやる気を見せて、作業が遅くても正確にやり遂げる、要領が悪いならまず段取りを頭の中で考えてから作業をこなす。
向上したいという意欲が見られない、もしくは意欲はあるけど周りにそれが見えない。
ということじゃないでしょうか?
お金をもらって仕事してるんだから、その辺はけじめが大事ですよ。