私は東京都で薬剤師をしている40歳の男です。
一応ドラッグストア内での勤務をしているのですが、5年以上働いていることもあり上の立場でもあります。
私以外に働いている従業員は4名いらっしゃいます。
そのうち3名は正社員で一人はパートさんです。
この5名で仕事をしているときはすごい充実していましたしみんなが仲良く接していました。
しかし最近入ったばかりのパートさんが来てからは仕事場の空気も乱れてきているのです。
女性で私の一つ上の方です。
職場では後輩ですのでいろいろと指導してきました。
しかし最近なにかとそれが気に入らないようなのです。
自分がしていることがすべて正しいと思っていて、失敗したから怒ったら「ハイハイ」と言われてすんなり素通りされてしまうのです。
結局人の話を聞いていないんでしょうね。
ほかの従業員もほとほと困っていました。
長いこと勤務していたので転職はしたくないのですが、このパートさんがいるなら私が辞めてやるしかないのかとも思っています。
ご意見お聞かせ下さい。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- ドラッグストアの人間関係が辛い。転職すべきか。
質問
ドラッグストアの人間関係が辛い。転職すべきか。53view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
なんだか私の過去と同じような立場にいるのでビックリしました。
でもどこの職場でもそういったトラブルはつきものだと思います・・・。
注意する事は当たり前ですし、毅然とした態度で臨んだ方がいいですよ。
それでやめるなら辞めるでラッキーだと思えばいいですからね。
そういった頑固なパートさんはずっと居続けて、いざ自分が何年もそこで働いて上になってくると調子をこき始めて自分よりも後に入ってきたパートさんやアルバイトさん・正社員だろうと容赦なしにいじめてくるとおもいます。
だから今のうちに質問者さんがしっかり教えてあげたらいいと思います。
下に見られていたらこれ以上言うことを聞かなくなってしまいますよ。
転職は考えなくていいと思いますね。
あなたは薬剤師です。
そんなパートさん捨てるべきだね。
クビにしたほうがいいレベル。
店長や上司に相談してください。
あなたのほうが仕事歴は長いのですから、上に言えばあなたは絶対に必要な人材だと思います。
まだ入りたてのパートさんのほうがクビにされる可能性は高いですからね。
輪を乱す言動が目立つなら辞めてもらったら?
あるいは、辞めさせるとか。
以前、別の職場のオバサンたち、使えないアルバイトをみんなの意見を集めて辞めさせるとかしていましたよ。
酷いことするなと思ったけど。
その人は輪を乱すような事は何一つしていない、ただ仕事が遅いだけだった。
だから単にオバサンたちの個人的感情で嫌われて追い出されただけだろうけど。