薬剤師が研究職に就くことについて教えてください31view

調剤薬局に勤めて5年になります。薬剤師30代男性です。
こちらに勤めるようになり、先輩の薬剤師の先生方に刺激されて、個人的に勉強会にも積極的に参加しています。
それで、薬剤師の資格を活かして、色んな経験をしたいと思っているのですが、病院調剤、OTC以外にも、製薬会社、研究職についても幅を広げて考慮しているところです。
私の周りの先輩方には、研究職についている先生方はおられず、こちらに投稿させていただいた次第です。
あくまで私のイメージですが、研究職に就くメリットは、最新の医療に関わる仕事ができる、年収が上がる、ということでしょうか・・?
それから、やはり博士課程を修了していないとだめですよね。
実際に研究職についておられる方、知り合いが研究職の方、なんでもいいので情報をいただければ嬉しいです。
よろしくお願い致します。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. nagamitu 2020/02/10 17:47

    私のかつての同級生が大手製薬企業の研究職についています。彼は大学院へ行き、博士課程を修了しました。学生の頃から勉強熱心で、何事もとことん突き詰めて考えるタイプでしたから、研究職はぴったりだったでしょうね。年収にこだわるのではなく、研究意欲があれば研究職もいいかなと思いますよ。

  2. tatehata_49 2020/02/09 13:12

    研究職の薬剤師の年収は、大手の製薬会社に行けばそれなりにいいかもしれないけど、期待してるほどではないよ。
    年収だけ考えれば、製薬企業の営業職。年収1000万超えるんじゃないかな。
    質問者さんの年齢なら、そうなるまでもう少しかかるかもしれないね。

  3. kanenari_c 2020/02/07 11:09

    調べれば分かることかとは思いますが、研究職に就くためには最低でも博士課程を修了している必要がありますね。どんな薬剤師でも研究職につけるというわけではないということです。
    年収については、聞いた話ではあなたがイメージしているようなものではなさそうですよ。実際に研究職の薬剤師の年収はMRの薬剤師に比べたらそこまではないようです。まあ、就職する会社のレベルにもよるのかな、と思いますが・・・。
    仕事内容に関しても、研究しているからすぐに新薬を開発できるというわけではないでしょう。一生のうちに一つ薬を開発できたら幸運、ぐらいに思っておいたらいいんじゃないかな。研究者、ですからね。
    病院調剤やOTCへの転職を考える場合とは違うということは確かですね。薬剤師としての幅を広げるのはいいことですが、自分が楽しんでできる分野の仕事かどうか、本当に興味関心があるかどうか、を考えつつ進めていったらいいと思いますよ。

ページ上部へ移動する