ハーブ関係の職場に転職したい薬剤師です41view

ハーブティーに魅せられた、華の薬剤師27歳です。

普通に薬局で働いていますが、なんか物足りない。私自身薬剤師として+αを求めていて、色々と模索してきました。

漢方に手を出したこともあるけど、なんかジジ臭いっていうか、私にはあまり興味が持てるものではありませんでした。笑

ふと立ち寄ったカフェで運命の出会い。それがハーブ。

単刀直入に言うと、ハーブ関連のお店で働きたいんです。

よく漢方なんかだと薬膳レストランとかで、漢方のお茶とかにも力入れていますよね?

正直薬剤師として、ハーブ関連のお仕事につけるかは分からないけど、せっかく苦労して取った薬剤師資格。やっぱりそれを生かして、自分の好きな職場で働きたいんです。

どなたか薬剤師が出来るハーブ関連のお仕事について、情報をお持ちの方はいませんか?

よろしくお願いします。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

5件の回答

  1. drsonoo 2020/01/29 11:28

    ハーブですか。特にヨーロッパにおいてはハーブの需要は日本の比ではないようですよ。専門的な知識を学ぶために、世界中からハーブ医学の学校で学んでいる人も後を立たないようです。
    私も皆さんと同じく、中途半端の勉強で独立したりオーダーメイドのハーブティーを処方するのは辞めた方がいいと思います。本当にハーブの世界で活躍する薬剤師になりたいのなら、一度ヨーロッパの学校で学んで専門知識を勉強するのがお勧めです。
    日本はまだまだメディカルハーブ発展途上国です。専門知識を持つ薬剤師なら、その分野でパイオニア的に活躍の場も広がることでしょう。

  2. nousyo_31 2020/01/26 11:57

    メディカルハーブの検定試験も最近人気になってきていますね。巷じゃハーブティーの専門店も多く出店してきています。それらのお店は、専門的な東洋そして西洋ハーブの知識を薬学の観点から指導出来る薬剤師の需要が高まってきています。

    皆さんが言うとおり、薬用ハーブは薬効が認められており、自然治癒力を高める役目をします。中途半端な知識で処方してしまうと逆に体調を壊してしまう恐れもあるので、ハーブ領域で活躍したいのなら、やはりきちんと勉強し経験を積まないといけませんね。

  3. kanekon_z 2020/01/25 12:38

    メディカルハーブってやつね。欧米だとかなりメジャーにハーブが活用されてるわよね。日本でもハーブに力を入れてる薬局も少ないけどあるのよね。海外だと細かな薬事法をクリアしたものしか、薬用ハーブとして認められていないのよね。効果もそれなりに証明されている訳だし、用法容量は厳守しないといけないし。中途半端な知識の薬剤師が適当に処方する訳にはいかないのよ。やっぱり患者さんにきちんと処方する訳だから、ハーブ薬局で働くにしても、それなりに知識を持ってないと危険よね。

  4. kubokawati 2020/01/24 9:28

    うちもアロマとかハーブ好き。でもあんまり聞かないよね、ハーブに強い薬剤師さんって。確かにアロマとかハーブってリラックス系の要素が強いし、需要がある割に知識のない薬剤師さんって多いよね。うちの病院の患者さんに前、ハーブの効能聞かれたけど、正直答えられなかったよ。薬剤師としての勉強不足を痛感したよね。
    結論から言うと、専門的な薬局勤務等は少ないにしても、関連した資格、それなりのハーブの知識があれば優遇してくれる薬局は沢山あると思うよ。

  5. kounotou 2020/01/23 5:33

    薬剤師の方でハーブ専門のお店を経営している方もいますよね。独立してオーダーメイドのハーブティーを処方したり、ハーブやアロマの効能を生かした化粧品等の販売などが主なお仕事ですよね。

    薬効が認められているハーブも沢山ありますからね。日本では残念ながら、そこまでハーブに対して知識を有する薬剤師は少ないです。でも最近は、各種専門学校でハーブ療法などの講座が設置されていたり、ハーブの薬効に関する勉強会なども開催されているので、それらのコースを受講してみるのもいいですね。
    日本だとまだまだ民間療法の域を超えない領域ですが、海の向こう側では医薬品としても認められている訳なので。そのような場所に一度参加してみるのも、薬剤師としての活躍の場を広げるチャンスになると思いますよ。
    それか、経験を積むためにも、独立した方の下で働かせてもらうものいいかもしれませんね。

ページ上部へ移動する