派遣薬剤師として働くことのメリット・デメリット45view

主婦兼薬剤師として働いているものです。
今までは正社員として病院薬剤師として働いてまいりました。

しかし体調を崩し、週五日勤務は現実的に不可能になってきた次第です。
勿論結婚しているため、家庭内のことはきちんとしないといけません。
その為、これを機に正社員としてではなくパートに転職しようと思います。

私は病院薬剤師としての経験しかないため、他の職場での仕事経験はありません。
調剤に関してはもう慣れています。
しかしパートで働くとなると、調剤薬局以外にもドラッグストアでの働き口もありますよね。
でもいろいろな雑用をこなさなければならないようですし、私にこなせるかどうか心配です。

最近は派遣薬剤師という働き方もあるようです。
みなさんの中で派遣として、働いているもしくは経験がある方にお聞きしたいのですが。
派遣薬剤師として働く上でのメリット、デメリットがあれば教えていただきたいのです。
私は地方都市に住んでいるため、あまり求人自体がないことが不安です。

よろしくお願いいたします。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

6件の回答

  1. agesio 2020/01/06 15:32

    私も派遣薬剤師で働いていました。1年間の派遣だったけど、時給は2500円。最近は時給あまり高くならないみたいだけど、それでも2000-2500円くらいの所は多いみたいですよ。福利厚生も充実しているところもあって、派遣だからってそんなに悪いもんじゃなかったな。
    質問者さんみたいに、しっかり調剤経験を積んできた人なら安心して、どんな職場でもやっていけると思いますよ。キャリアとして考えたら派遣薬剤師はあまりおすすめできないけれど、家庭を持っている人や、自由に働きたい人にはピッタリの働き方と言えますよ。

  2. nedati 2020/01/05 4:45

    私は派遣薬剤師は魅力的に感じるな。派遣は半年、1年とかの括りで働く働き方もあれば、単発での仕事も出来るからね。

    まあ確かにあちこち渡り歩く働き方はちょっと…ていうことも一理あるけど、雇う側も最初は派遣社員として働いてもらって、正社員登用するところも多いみたいよ。希望次第じゃない?

  3. mukuo 2020/01/04 16:43

    あちこち渡り歩くような働き方はどうも私はお勧めできません。勿論個人の自由だけど、正社員として働いた方がやりがいも感じれるし、私は派遣薬剤師はお勧めしません。

  4. syouga_16 2020/01/03 12:16

    派遣で薬剤師として働くときには、即戦力としての実力がかなり必要とされますよ。最近は地方の求人も目立つようだけど、地方になると薬剤師不足で、かなりの高時給も期待できるみたい。その分調剤の知識はかなり求められるけどね。相談主さんは地方在住なら、比較的条件がいい派遣先もみつかるんじゃないでしょうか。経験もそれなりにあるようだし。

  5. higasikawauti 2020/01/02 2:53

    今派遣流行っているよね、薬剤師業界でも。沢山派遣会社があるから、一度相談に行ってみたらどう?
    最近は派遣として数ヶ月働いてお金を貯めて、海外でゆっくり過ごして、また日本で派遣をしてって働き方してる人も多いみたいよ。要は比較的自分のライフスタイルにあった働き方ができるから、主婦の人にもお勧めかもしれないね。
    だけど派遣だとボーナスがないのは痛いなあ。それに交通費が出ないのはちょっと自分には無理かな。

  6. nanaumi 2020/01/01 8:57

    あたしは派遣薬剤師として働いています。あたしの自由な生き方にはぴったりの働き方だと思う。メリットとしては、残業が無くて、自分のペースに合わせた働き方ができるところかな。デメリットとしては、派遣先にもよると思うんだけど、交通費が出ないところ。あたしは比較的近場の職場だから、特別不便は感じないけど、遠距離の仕事場だと交通費だけでもかなりの額になるのは痛いところだよね。

ページ上部へ移動する