産科の看護師について詳しい方、転職の相談に乗ってください23view

現在大学病院の総合内科病棟で勤務しています。卒後ずっと同じ病院・同じ病棟で勤務してきたため、外科系・産婦人科領域・小児科の知識・経験は全然無いに等しい状態です。
来年結婚予定ですが、結婚後も経済的な理由からずっと仕事を続けるつもりで、私としては出来ればこのままここで働きたいと思っていますが、新居(彼の会社の社宅)からは片道1時間以上かかってしまうことになりそうです。
私がこの病院でずっと続けることが出来た理由の一つは、職場と1人暮らしのマンションが徒歩5分だったことだと思います。夜勤もして、慣れない家事もしながら電車通勤に時間を取られることを想像すると、今からげんなりです…。
そのことを彼に話すと、「社宅の近くに綺麗な産婦人科病院があるから、そこで働けば?」と言われました。彼の先輩(社宅在住中)の奥さんがたまたまその産婦人科病院の助産師さんで、彼女が言うには「働きやすくてお勧めの職場」とのことです。
ちょっと引っかかるのは、助産師さんということ。だって助産師さんと看護師さんの役割は違うから、同じ病院と言えども、本当にいい職場なのかもわからないし。
確実にわかっていることは、「社宅から徒歩5分」「お給料の手取りが今の病院よりも少し良くなる」「設備が整っていて外観もホテル並みにキレイ」…ということ。皆さんなら、どうされますか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. obabayasi 2020/01/09 5:59

    独身で自由に出来る時は通勤時間はある程度我慢できても、家庭持ちとなるとそうはいきませんよね…。でもせっかく今まで続けてきたのに辞めるのは、勿体ない気もします。

    その前にまず、質問者さんが産婦人科の看護に興味を持てるのか・持てないのか、ということがあまり伝わってこなかったと思います。
    今は知識がなくても、興味がありさえすれば、就職してからでも勉強すれば追いつけると思います。

    産科病棟では助産師さんとの関係とか、仕事の範囲など、いろいろと悩むところもあるようですね。私の友達が条件重視で産婦人科病院に転職しましたが、いくらお給料がよくても割り切れない部分があるみたいです。

    あと思ったのが、「絶対に徒歩5分」じゃないとダメなんですか?もう少し範囲を広げてみたら、中小規模の一般病院とかでもイイと思いませんか?
    私なら、特に産婦人科領域に興味が持てないのであれば、もっと一般的なことをやっている普通の病院で働きます。

  2. seitou 2020/01/01 9:11

    難しいですね…。私は今は総合病院のオペセンで仕事していますが、卒業後は希望して大学病院の婦人科外来で仕事をしていました。不本意にも異動になって、混合病棟に行かされましたが…。その後結婚と同時に大学病院は辞めて、婦人科クリニックで常勤で働いていたという経緯があります。(その後今の病院に来ました)

    皆さんよく、産科と婦人科を分けて考えずに「産婦人科」と言いますが、私からしたら全くもって別領域です!確かにかぶっていることも多くありますが、私は妊産婦・褥婦・新生児の看護に一切興味はありません!!(笑)私が興味を持てる分野は「婦人科」オンリー。「産」が付くところでは働きたくありません。

    なぜと言われても、答えようがありません。ただ単に興味がないだけですよ。自分がまだ出産経験がないから余計そう思うのかも知れませんが、だからといってみんながみんな、出産後に産科で働きたくなるとは限りませんよね?!

    条件も大切ですが、やはり自分が興味を持てる診療科かどうかというのはネックになりますよ。普通の「内科・外科病院」ならある程度スル―しながら仕事出来ますが、産婦人科となると本当にそれ一色になります。合わなかったら相当キツイと思います。

    あと、産科病棟での看護師はやはり微妙な立場になるというのは定説ですね。お産の介助等、助産師しかできないことがたくさんあるので、どうしても「専門的知識を持つパシリ」になることを覚悟しておかれた方がいいと思います。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する