地方に住んでいる経験2年の看護師です。
3月までの1年間はアメリカに語学留学して、帰国後の今は実家近くの市民病院で午前中だけパート看護師をしてます。
そろそろちゃんとしたところで正職員として働きたいと思っています。
できればこの機会に東京の病院で働きたいのですが、どうやって病院を選んだらいいかわかりません。
特に希望する病院はないと言うか、どんな病院があるかわかりません。
一番の希望は「寮があるところ」です。できれば、誰でも知っているような大きな病院が、お給料とか福利厚生がしっかりしていいとおもっていますが、こだわりません。
地方なので、東京の求人状況がわからないし、なんども面接のために上京することもできません。
地方に住む看護師が、東京での就職を希望する場合、どのように就職活動をすればいいのでしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 地方都市から東京へ出て転職を考えている看護師です。
質問
地方都市から東京へ出て転職を考えている看護師です。11view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
私は東京で働いたことはありませんが、クラスメイトの何人かは東京の病院に就職しました。
当時はそれほど思いませんでしたが、今になって「あの時、上京して東京暮らしを体験すればよかった。」と思います。
看護師寮を利用すれば、家賃が高い東京のど真ん中で住むこともできちゃいますもんね。
今は、インターネットがあるので地方からでも東京の病院の情報収集はできると思います。
何度も上京できないのであれば、病院のHPを見てよ~~~く検討して絞り込んではどうでしょうか?
私は大阪ですが、大阪にも地方からたくさんの看護師が来ます。
うちの病院にいる看護師は(九州出身)は、看護師の転職サイトみたいなのを利用してうちの病院を紹介されたそうです。
そのサービスは、土地勘のない彼女に代わって、彼女の希望に合った病院をいくつか挙げ、同じ日に3つの病院の面接が行なえるようスケジュールを調節してくれたそうです。
しかも、面接当日は、新大阪の駅まで彼女を迎えに来てくれ、面接に付き添い、その日の宿泊先の手配までしてくれたそうです。
私、この話を聞いて今はなんて便利なんだと本当にビックリしちゃいました。
彼女いわく、東京の転職支援会社はもっとサービスがよく、交通費や滞在費まで出してくれるところがあるそうです。
一体看護師って何様?そこまでされたら裏がありそうで怖い!と思いましたが、そんなことを思う私は古いんでしょう、きっと。
1人で探すよりずっと効率的なので、こういうのを利用してみるのもいいと思います。