学校を卒業して薬剤師の資格を取得し、薬局に就職をしました。
働いている薬局は、暇な時間が多く、バタバタ忙しくなる日はほとんどありません。
就職先を今のところに希望したのは、まず実家から近く通勤しやすいということ。そして、残業はあまりなく定時で帰れるということ。人見知りな私なので、あまり職員の多いところは避けたいということが当てはまっていたからです。
職場の雰囲気は悪くなく、逆に周りの友だちたちから聞く限りではとても良い環境だと思っています。人間関係が悪いところだと、好きな仕事に就いても、待遇面が良くても、長く働くのは厳しいと思うので。まだそこだけは恵まれていると思います。
ですが、私が悩んでいるのは、仕事の少なさという点です。周りの同業の友だちたちと比べると、同じ時期から就職したにも関わらず、差が出てしまっていることに最近気づかされました。
先のことを考えずに就職活動してしまったことに、後悔しています。ですが悩んでばかりはいられないと思っています。
薬剤師としての経験年数がないと次の仕事も難しいのかなと思っていますが、できるのであれば転職したいと思っています。どうしたらよいのでしょうか。
アドバイスをよろしくお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 就職1年目の薬剤師です。暇な薬局で、友達とのスキルの差を感じます
質問
就職1年目の薬剤師です。暇な薬局で、友達とのスキルの差を感じます60view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
暇な時間がなく、毎日忙しくて時間に余裕がなく悩んでいる人もいます。
暇なところで悩む方もいれば、逆にその環境をうらやましく思う方もいると思います。
悩んでばかりでは、仕事のやる気には繋がらないですし、自分自身がマイナスになってしまう一方だと思いますので、転職してみるのも良い方法だとは思います。
薬剤師としての経験年数が少なく不安だと思いますので、就職活動をサポートしてくれる転職サイトなどを利用してみるのも良いと思います。
少しでも早く悩みが解消されますように、頑張ってください。
まだ就職して1年目、しかもあまり忙しくない薬局ということであれば、転職は厳しいかもしれません。
以前働いていた就職年数が短いと、必ず面接で問われることになると思います。
薬剤師とえども、どこの会社も、採用するからには、長く働いてほしいと思っていますので、短い期間で辞めているとなると、それだけで面接にまでいけない場合があります。そ
れでかなり苦労したという話を聞いたことがあります。
今の職場でも学べる方法はあるはずです。
もう少し経験年数を積んでから、転職を考えるのも良いのではないでしょうか?