助産師外来ができたら、やってみたいと思いますか?83view

助産師の方に質問します。
もしも、自分の働く病院で「助産師外来」が開設されたら、自分もやってみたいですか?

私の働く病院で、来年から助産師外来を開設することになりました。
まずは1週間に一回の診察で、徐々に回数を増やしていく予定だそうです。
とりあえずは、師長、主任、そして経験年数の長い助産師が研修に参加し、その後、希望があれば私達も研修を受けることができるそうです。
助産師外来は、医師とは違う温かい雰囲気の中で、妊婦さんに寄り添った健診ができるのでニーズが高まっており、助産師も妊婦さんとの距離が縮まり、一層お産に対する意気込みが強くなるようですが、私ははっきり言って研修を受けようかとても迷っています。
たしかに助産師外来で妊婦さんと胎児を診れば、これまで以上に妊娠中の経過もわかるし、妊婦さん一人一人のバースプランも掌握できるとは思います。でも、エコーの操作や、検査結果の見極めなど難しく責任のあることが多く、正直「怖い」という気持ちが大きいんです。
助産所を開院している助産師の責任の重さと比べたら、医師をはじめ医療体制の整っている病院で、助産師の専門性を向上できる助産師外来は、助産師の地位向上のためにもよい取り組みだと言われると、研修に逃げ腰な自分は、助産師として失格なのか?他の人に「失格」と思われないように研修を受けた方がいいのかと一人悶々と考えています。

助産師の仕事は好きで、これからもたくさんのお産の介助をさせてもらいたいと思っていますが、助産師外来は自信がありません。
いっそ助産師外来のない病院に転職したほうが気が楽だとさえ思えます。
研修受けるべきでしょうか・・・?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!ナース人材バンクと併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. biroki 2019/12/31 8:32

    ここは「頑張って研修を受けて!」と応援した方がよいのかもわかりませんが、もしも私なら研修を受けません。
    自分の力量は自分が一番よくわかっています。
    挑戦する相手は、テレビゲームの敵ではありません、妊婦さん、そして胎児という「命」ある相手です。
    怖いと思ったら無理をしないのも勇気です。

  2. yamaryou_v 2019/12/26 4:49

    私なら、とりあえず研修は受けると思います。これまで以上に専門的知識と技術が必要とされるのでかなりハードルが高いと思いますが、きっとみんな自信がなくて不安がいっぱいだと言う点で「同じスタートライン」だと思います。自分だけが怖いんじゃないと思いますよ。
    私は「敵前逃亡」が嫌いなので、逃げるなら戦ってから逃げます。一度も戦わないで逃げたら、勝つチャンスはゼロですからね。
    エコーに関しても、きっと勉強会とかがあるんじゃないでしょうか?エコーがわかれば、たとえ助産師外来を担当しなくても仕事にかなり活かせると思います。
    研修を受けることが精神的苦痛になっているようですが、もし受けなければ、受けなかったことで自分を責めて精神的苦痛を感じてしまいませんか?結果が良くても悪くても、挑戦することが自分を納得させる一番の方法のように思います。

助産師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!ナース人材バンクと併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!助産師転職の実績が多いことや非公開求人が多いことなどが人気のサイト!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する