薬局勤務の薬剤師です。将来を考えたら転職すべきですか?54view

私は調剤薬局に勤務している薬剤師です。
私の友人が勤務している薬局は大きなチェーン薬局で、薬局内での独自の研修制度があったり、メーカーさんの勉強会などを頻繁に行っています。
認定薬剤師になるための研修を受けることも推奨されていて、勤務時間内に交代で出席することもあるようです。
私の勤めているところは、アットホームで職場の雰囲気はよいですが、主婦の方が多く、新しいことを勉強しようというよりは、現状のままで仲良くやればいいという雰囲気です。外の研修に出席するなんて考えられません。
私はまだ20代なので将来に向けてキャリアップやスキルアップも考えてしまいます。待遇面などには不満はないのですが、転職したほうがいいのかと考えてしまいます。同じように考えるいる方はいませんでしょうか? 

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

4件の回答

  1. akebi 2019/12/26 7:38

    今の仕事にやりがいを感じてないみたいですね。
    そのままの気持ちで働いていたら今の職場に失礼ですよ。

    忙しくて職場環境が悪くなる覚悟があれば、環境を変えてみるのもいいのでは。
    優秀で努力家の薬剤師が集まっているところはありますよ。

  2. kouboudou 2019/12/24 15:33

    どういう勤務先で働くかによって薬剤師としてのスキルは当然変わりますよ。
    自分が本当に勉強したいと思うなら、職場を変わるのもいいと思います。今までの経験は無駄になりません。
    スキルアップを目指す薬剤師がたくさんいる職場はあなたにとって刺激があるでしょう。
    病院薬剤師では専門性のある認定薬剤師や専門薬剤師を目指す人も多いです。やりがいはありますが、取得するには自分の時間もかなり削らなければならないほど大変ですよ。

  3. syouku 2019/12/23 13:27

    若いから転職してもいいんじゃないの?
    「もっとスキルアップしたい」ってのは転職理由になると思うけど。
    自発的ではなく、勤務中に勉強会とかしてほしんでしょ。
    しかし今のアットホームな職場環境は捨てがたいんでしょ?
    良いとこどりって出来ないのよね!

  4. nenohi 2019/12/21 10:31

    自分でスキルアップすることはできませんか?研修も薬局がお休みの日に行うものもあるのではないでしょうか。転職するほどのこととは思えないのですが、どうなのでしょうか。

ページ上部へ移動する