今、小さいチェーンのドラッグストアで働いている、薬剤師の男、27歳です。
もうちょっと待遇のいい会社に転職したいと、最近、転職活動を始めました。
その中で、少し気になるのが、転職した先での、研修です。
新卒で今のドラッグストアに入ったのですが、それほど研修もなく、不安なまま現場に出て、なんとなく今まで働いています。
キャリアというか、経験的に、このままで良いのだろうかと、いつも不安です。
もちろん、自分で学ぶ姿勢は持っていますが、根拠や系統立てられたカリキュラムに沿った研修を受け、自分の学ぶ道を切り開いていきたいと思っています。
どういった会社であれば、私のニーズを満たしてくれるのでしょうか。
ご意見いただければと思います。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 転職活動中の薬剤師です。入社後の研修が不安、どんな会社が向いていますか?
質問
転職活動中の薬剤師です。入社後の研修が不安、どんな会社が向いていますか?43view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
5件の回答
20代の薬剤師です。僕の働いている職場でも、勉強会はあります。研修制度は残念ながらありませんけど…。僕も、スキルアップしたいと思って就職したので、勉強会が充実している職場というのは、僕にとってかなり魅力のある点でした。上司が進んで月に1回や2回のペースで機会をつくってくれています。
僕もまだまだ学べていないことがたくさんあるので、色々な項目にチャレンジしていきたいと思っています。求人情報に、研修制度や勉強会などが充実していることが書いてあるところがありますので、項目で探してみるのも良いかもしれません。薬剤師の求人情報は携帯やパソコンで利用できるので、時間があるときに探してみるのも良いと思います。
私は転職はしていないのですが、同じようなことを考えていたことがあるのでコメントします!
今働いている職場には新卒で入職しました。
雰囲気は悪くはないですし、仕事にも慣れて働きやすい環境ではありますが、処方箋の数も少ないですし、入社したときは研修会や勉強会などといったものがなく、スキルアップするための機会がありませんでした。薬剤師の仕事は、自分では合っている職種だと思っていますし、この仕事をずっとやっていきたいと思っています。
だからこそ、もう少しペースアップをして色々なことを学んで色々な知識を身につけていきたいと思っていました。
以前は、製薬会社さんが主催のお薬説明会といわれるものだけしかありませんでしたが、薬局の中でも勉強会を開いて学べる機会をつくれないかと思い、最近になって製薬会社さんに来ていただいてやる機会を増やし始めました。
私の職場で一緒に働いている薬剤師たちは、スキルアップをしたいと考えている人たちばかりで、個人的にも勉強したり、周りに聞いたりして努力しているので、勉強会の機会があることにみんな喜んでいます。スキルアップは大事ですよね。
研修会や勉強会に力を入れているところもあると思います。そして私の職場のように、薬剤師たちの働きかけによって変わるケースもあると思います。
病院、製薬会社、調剤薬局で働いていたことがあります。
経験上、会社の種類というか、規模が影響しているように思えます。
私の場合、調剤薬局・製薬会社は、業界では中堅以上の企業でしたが、そこでは新卒はもちろん、中途採用や中堅社員・管理職・部門長向けなど、細かい研修プログラムや教育システムがありました。
もちろん、規模が大きければ良いとは限りませんが、大手になるほど、そういった教育専門んチームや部署が設置されている可能性が上がることは、事実です。
前もって、どのような研修をされるのか、面接などで聞いてみてはいかがでしょうか。
転職エージェントを使えば、そういう情報も入ってくると思います。
個人的に、病院はしっかりとした研修をしてくれると感じています。ドラッグストアでは、OJTが多いかもしれません。ただ、私が勤務していたドラッグストアは、中堅どころのチェーンでしたが、それなりに研修プログラムなどが、ありました。ですので、もし、色んな事を学んでみたいと考えておられるならば、ある程度の規模の病院で働くことをお勧めします。
私は調剤薬局とか製薬会社で働いた後、今のドラッグストアで働いています。
ドラッグストアでも、最近は結構研修がしっかりしていると思いますけど……相談者さんは、ちょっとそういう意味では、研修があまり少ない会社にたまたま入っちゃったのかもしれませんね。
私は、調剤薬局が、しっかりとした研修カリキュラムを持っていると思います。
もともと、沢山の知識や技術をもっていないと調剤はできませんから、学ばせる姿勢はすごいですよ!
しっかり勉強しながら働きたいなら、調剤薬局がおススメです!