パート薬剤師から正社員になって、今より勤務時間を増やしたい41view

今働いている薬局ではパート薬剤師として働いています。今年で3年目となり、任されることも増えてきていてやりがいを感じています。
ですが、子どもがある程度成長し、私にも時間の余裕が出てきたので、パートの日数や時間を増やしたいなと思っているのですが、正社員でも両立できるのかなとも思っています。
でも正社員だとパート薬剤師のようには融通がきかないのかなと不安もあり、悩んでいます。
子供がいて正社員で働いている薬剤師の方はどのようにされていますか?仕事と家のことや子育てを両立できていますか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. motokonya 2019/12/26 3:45

    私は薬局で働いていますが、人手不足の調剤薬局では、子どもさんの予定に合わせた働き方は難しいと思います。
    働く場所にもよるかもしれませんが、病院前などの調剤薬局では、忙しいところも多いと思いますので、採用も難しくなるのではないでしょうか。
    全てのところが同じとは限らないと思いますので、色々探してみるというのも良いと思います。
    良い職場が見つかるといいですね。

  2. kaibazawa 2019/12/22 13:36

    私は男の薬剤師ですが、奥さんがすぐに駆けつけられないときには、夫の私に連絡が入り、私が行くこともあります。
    私の職場は融通がきくので、突然抜けさせてもらうことが度々ありますが、嫌な顔をされたことはありません。助け合いは大事ですよね。
    女性、男性関係なく抜けないといけない状況はあるでしょうから、家庭の状況を理解してくれて、融通をきかせてくれる職場環境で働きたいという方は多いと思います。
    融通をきかせてくれる職場もたくさんあると思いますので、正社員でも職場によっては両立して働けるのではないでしょうか。

  3. gokui_az 2019/12/21 19:49

    私は結婚していて子どもがいます。就職したとほぼ同時に結婚をしました。
    まだ子供は保育園児で不安もありましたが、今の職場は融通をきかせてくれるので、正社員でも両立して働くことができています。
    子どもがいると、突然早退をしなくてはいけなくなったり、お休みをもらわなくてはならない状況が出てきてしまうので、うまくこなしていけるのか不安ですよね。
    でも、薬剤師の仕事を子育てを両立されている方も中にはいると思いますので、周りに話を聞いてみるのもきっとためになることもたくさんありますよ。
    頑張ってくださいね。

ページ上部へ移動する