薬剤師として働きはじめて1年目です。今の雇用条件に不満があり、こちらに相談させてもらうことにしました。周りに相談できる相手がいないので。
色々なことを学びたいという思いから、総合病院の門前の薬局で働くことを希望していて、その希望に合った雇用条件だったので、入社を決めました。
ですが、今配属されたところは、総合病院の門前の薬局ではなく、個人病院の門前の薬局でした。そして診療科ももちろん総合病院のように多くはなく、2つしかありません。そして特殊な心療内科があります。
最初はまず人手の足りないところに配属をされるのかなと我慢をしながら働いていましたが、正直複雑な思いでずっといます。
今のままでは不満が溜まってしまう一方で、自分のためにはならないと退職を考えていますが、まだ働き始めたばかりということもあり、転職は可能なのかと不安です。
さらに周りには反対されている状態です。新しい就職先が決まれば納得してもらえるのかなと思うのですが、働きながら転職活動することは可能なのでしょうか?
転職しやすい時期はあるのでしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 雇用条件の悩みで転職を考えている薬剤師です
質問
雇用条件の悩みで転職を考えている薬剤師です38view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
周りの反対する気持ちも、自分のためにならないと転職を考える気持ちもわかります。
ただ薬剤師を辞めるわけではないですし、スキルを磨くために考えていると思うので、良いとは思います。
募集時期もそれぞれ違うと思いますので、求人情報に目を通してみてはどうでしょうか。
薬剤師の転職はよくあると聞きますので、転職を考えることは良いとは思います。
ですが、ひっかかるのはやっぱり経験年数です。
1年未満だともしかしたら厳しいかもしれません。
おそらく転職理由なども聞かれると思いますし、また辞めてしまうのかなと不安を与える回答だと、採用はなかなか難しい気がします。理解してくれるところもあるかもしれませんが。
心療内科、精神科のような心療内科は特殊で、難しい部分はたくさんあると思います。
私自身、精神科で薬剤師として働いていますが、薬の種類もたくさんありますし、まだまだ勉強するところはたくさんあります。
もう少し働いてみて、経験を積んでみるのも良い手な気もしますが、パソコンや携帯などで自分に合った求人を見つけて、面接を受けてみるのも良いと思います。
確かにまだ経験が浅い状態で、周りが反対するのは当たり前だと思います。
ですが最後に決めるのは自分自身なので、自分にとって何が一番大事か考え直してみる時間も必要かもしれません。