介護職から看護師転職への志望動機、どのように書いたら良いですか?16view

他の職業から看護師に転職した経験のある方にお伺いしたいのですが、みなさんが看護師に転職した際に、志望動機はどのように書かれましたか?

私は介護職として働いていましたが、待望の看護師資格を取得しまして、これから本格的に看護師として働こうとしております。

職探しに関しては求人情報サイトを利用しているのですが、コンサルタントに相談したところ、「志望動機」をしっかり書いた方が良いと言われました。

本音を言いますと、給与アップが一番の狙いなのですが、こんなことを動機として書くわけにはいきませんよね…。
でも、しっかり書くということになると、どう書いて良いのか迷います。

看護師に転職するときの志望動機の書き方について、アドバイスをよろしくお願いします。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

4件の回答

  1. 19hikata 2019/12/18 11:57

    私も介護から看護師になりました。
    「家族の病気をきっかけとして、看護の世界に興味をもちました。
    また、コミュニケーションスキルにも自信がありますので、貴病院でそれを生かしたいと感じております」なんて書いたような気が。

  2. koutiwa 2019/12/13 15:39

    自分は率直に、看護の仕事に興味があったので、それに関して自分の言葉で書きました。
    その前に、ネットのテンプレートをそのまま志望動機として提出しようとしたのですが、事前にチェックしてくれたコンサルタントの方が、「これは自分で考えて書いたものですか?」と突っ込んできました。
    これが面接官の場合でも、当然見抜かれていたのでしょう。

  3. nanasawa_4h 2019/12/12 12:46

    志望動機だけは、絶対に空欄にしたり、手抜きしたりしないように。
    履歴書・面接だけで採用が決まるのが現実ですから、手抜きすれば確実にライバルに出遅れます。
    結局は履歴書の内容と、面接で評価は決まってしまいますから。
    質問者さんが介護を辞めて、看護の仕事を目指したのは、本当に給与の面だけでしょうか。
    看護師の仕事やキャリアアップなどに興味を感じたのでは?

  4. zasitamura 2019/12/11 11:49

    志望動機は自分の言葉で書くことが大切だと思います。
    インターネットを見ますと、「志望動機のサンプル」のようなものが見つかりますが、面接官は非常に鋭いですよ。自分の言葉で書いていないことは、すぐに見抜いてしまいますので。

    圧迫面接なるものも存在しますから、いろいろと突っ込まれると言い返せなくなる子もいるようです。
    マニュアル通りに対応しようとしても、なかなかうまくいかないものです。
    自分なりの意見を言えるように練習することも大切でしょう。

    志望動機に関しては、「給料がもっと欲しかった」とハッキリと書くのは避けたほうがいいでしょう。
    志望動機のサンプルを見て、これだと思ったものを自分の言葉に置き換えて書き直すという方法もあります。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する