美容クリニックでの雑用…これは看護師の仕事?28view

美容クリニックで看護師をしています。院内の雑用なども看護師が全てこなすことに疑問を感じています。
掃除や、オペの後の片付け、備品の管理ぐらいまでは理解できますが、ナースと事務、医師の白衣の洗濯や院内整備(例えば換気扇やエアコンの清掃や電球の交換など)、また、ガーゼや防水シーツを作成するのも看護師です。これって看護師の仕事なんですか?
どうしても疑問を感じてしまう理由としては、昔は助手さんを雇って、これらの業務をこなしてもらっていたからなんです。しかし今は人件費削減とかで助手さんを雇うのをやめてしまいました。そして、今まで助手さんがやっていた仕事を代わりに看護師がやることになったのです。
看護師も時間があるのであれば全然問題ないのですが、うちのクリニックは美容なので、看護師は勤務中びっしり施術に入っているのでかなり忙しいです。この雑務があるせいで、スタッフ間も仲悪くなる時があります。施術早くこなせる人が自動的にそういう雑務もこなさなければならなくんるので、仕事早い人のほうが仕事量増えて大変な思いをしています。施術が遅くちんたらやってる人は結果的に雑務もあまりやらずに一日が終わるので、看護師間で、テキパキさんとのんびりさんで険悪な雰囲気になったりすることもあります。
そもそも助手さんを雇えばこんなことにならないと思うのですが、クリニックだとこれは当たり前のことなんでしょうか?転職も考えています。みなさんの職場の環境を教えてください。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. keigoe 2019/10/26 17:17

    忙しいのにそれは嫌かも。総合病院なんて全部業者がやるもんね。掃除なんてしたことないし。
    オペがあるってことは、機械の洗浄とか滅菌とかも全部やるんでしょ?
    まあでもクリニックだと看護師しかやる人いないのかなぁ。事務さん機械のことなんてわかんないしね。

  2. salame 2019/10/25 17:14

    洗濯まで看護師がやるんですか?白衣はクリーニング頼んでますよ。オペがあるなら尚更じゃない?
    でも前のクリニックでは各自持ち帰って家で洗濯してたな。でもこれは不潔であまりやりたくないけどね。その中間をとって院内で洗濯することにたどり着いたんですかね?
    大変だけど決まりなら頑張るしかないんじゃない?

  3. rhgotyomori 2019/10/23 16:32

    クリニックだとある程度の雑務は看護師の仕事になりますよね。でも先におっしゃられてるように、掃除とか後片付けとかそうゆうレベルの話です。
    事務さんは何もしないのですか?うちはみんなでやりますよ。てかどっちかといえば事務さんの比重が大きいくらいかな。
    看護師はただでさえ仕事量多いのに、それだと効率的じゃないんじゃない?事務さんはほかの仕事があるのかな?
    スタッフ間でよく相談してみたほうが良いみたいですね。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する