現在35歳の看護師です。二人の子供、2歳と4歳の子供を保育園に預けて今は結婚前から働いていたクリニックに働いていますが、個人病院の病棟の正社員の方が給料が良いので日勤の常勤で転職を考えています。今度そこの面接があるのですが、子供がいて面接する場合、どういうことを聞かれることが多いですか?何を面接で聞かれるのかが心配です。やっぱり子供の事は聞かれますよね?
母親は近くにはいますが母親も忙しい人なので子供を頼めるときと頼めない時があります。そのことは面接先できちんと話した方がいいでしょうか。最近ではあまり子供も風邪はひかなくなりましたが、そうは言ってもまだ小さいので何があるか分からないですし、色々と厳しいことを聞かれそうで心配です。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 子持ちの看護師です。面接でよく聞かれる質問は何ですか?
質問
子持ちの看護師です。面接でよく聞かれる質問は何ですか?361view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
そこの病院にもよるけど救急病院や忙しい病院は幼い子供がいての正社員の募集はしていないところも昔はあったけどね。
今は夜勤なしでも正社員での看護師さんが欲しい病院ばかりだと思うから、面接は大丈夫だと思うけど、私と一緒に働いている看護師さんは面接の時に急な休みが多くなるとボーナスが普通の人とは減るけど大丈夫ですか?と聞かれたらしい。
子供がいる人は理解があるけど独身の看護師からしたら、子供がいて融通してもらっているのに同じ給料を貰っていることにあまりいい気持ちがしない看護師もいるからね。ボーナスが減るのは仕方ないかもしれないけどね。面接で聞くのは辛いよね。子供に何かあった時の預け先と保育園からの急な呼び出しの時に母親の代わりに子供を迎えに行ってくれる人はいるのかは聞かれるみたいだよ。
私もパート看護師として何度か転職していますが、必ず子供が病気した時の預け先はあるかは聞かれますよ。私は実家も遠く子供の面倒を見てもらえる人はいないので正直にそのことを話したら、それが原因かわかりませんが、後日断られたこともあります。
後は、フルパートだと残業は何時まで可能か?シフト勤務で出勤可能な曜日はどれか?急なシフト変更に対応できるか?を聞くところが多かったです。
子供がいる看護師さんが多い職場や子供に理解がある職場だと良いんですが、忙しい病院によっては厳しく聞いてくるところもあるようですよ。
あと、聞かれるのが子供の体調はどうか?体は弱かったり持病がないかは何回か聞かれたことはあります。
子供がいて、転職する時って子供が小さいから断られるだろうか?とそれだけで心配になるよね。私は母子家庭で個人の病院に働いたときは子供が小さく保育園に預けていたから、主に子供の質問が多かったな。
正社員での面接だから、子供が病気やけがで休んだ時に私の代わりに面倒を見てもらえる人はいるか?とか、残業は可能か?土日、祝日出勤は可能か?という質問を受けたな。私は近くに母がいて子供の面倒も見てもらえるからいいけど、見てもらえない人もいるからね。
子供行事などで休むのは可能だけど。急に休まれると困ります。とも言われた。なかなか正社員の面接だと厳しいよね。