有休消化率が高い薬局は良い職場でしょうか?37view

僕の勤める薬局は人数も多く有休消化率が比較的高い職場です。
先日、病院に勤める薬剤師と話をする機会があり話していたのですが、そこでは有休消化率が悪く、殆どの人が有休をあまり使わないそうです。
人数に余裕が無い訳でもないのに有休を使わないのは勿体ないと感じてしまうのですが、病院はやはりシフトの関係もあり使いづらいのでしょうか?
その人も周囲があまり使わないので使いづらいみたいで、有休を有効に使えていないそうです。
調剤薬局と病院では、やはり有休消化率は異なってきますか?
また、有休消化率が高い職場は「良い職場」なのでしょうか?
今すぐではありませんが転職を考えている為、参考までにお聞きしたいです。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. cacho 2019/09/02 17:18

    病院勤務薬剤師です。
    病院のシフト勤務の場合、仮に有休を取って休んでいても呼び出される場合があったりするんです。
    その後にまた有休を使いたくても、翌月じゃないと難しかったりすることもあるので、なかなか満喫できない場合も多いです。
    ただ、有休がせっかく使えるのであれば使っていった方がいいですよ。積極的に使う人が出てくれば、きっと周りも使いやすく感じてくるでしょうから。

  2. tukinami 2019/09/01 16:06

    病院では有休として使える日が決まっている場合が多いです。
    今でこそ人員に余裕が出来たので平日に有休を取ることが苦じゃなくなりましたが、少し前までは平日は午後のみしか有休が取れませんでした。
    土曜日休みでも日曜日は夜勤になったりして、家庭を持っていない時はともかく、家庭を持っていたら大変だったかもしれないです。
    ドラッグストアは調剤室を土日祝日関係なく開けている場所が多いので、平日に有休を取るパターンが多く、調剤薬局は月曜日や土曜日など連休になるように有休を取る人が多い気がします。

    調剤薬局で働いていた方が、家庭を持ち子供が産まれても融通が利きやすい場合が多いかもしれませんね。

  3. hirosimaya 2019/08/31 17:12

    有休消化率が高い職場は、仕事とプライベートのメリハリがハッキリとしている職場だと言えると思います。
    休める時に休める環境と言うことは、仕事量や常勤人数に余裕があるということでしょうし、実際にそれが可能な職場と言うことであれば、仕事にも身が入ります。
    特に薬局は朝から晩まで営業している所が多いので、1日でもリフレッシュ出来るかどうかでだいぶモチベーションが変わってくるのではないでしょうか?
    病院の場合、やはりお給料に見合った仕事量とは言えない場合が多いみたいです。夜勤などもあるとなると、次の日がお休みでも家で寝て終わり・・・ということも良くあるみたいです。
    そこからも、有休消化率が高い薬局は仕事に対しての精神面でとてもいいと言えます。

ページ上部へ移動する