看護師をしながら舞台役者を目指して上京します。今住んでいるのは和歌山です。病院によっては寮もあるようですが、採用されるかどうかわかりませんし、不採用なら別の病院を探し、東京まで再び足を運ぶ事になります。やはり、住む場所を先に探したほうがいいのでしょうか、それとも職場を先に探した方がいいのでしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師です。上京するのですが、住む場所、職場のどちらを先に決めたらいいですか?
質問
看護師です。上京するのですが、住む場所、職場のどちらを先に決めたらいいですか?18view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
夢を持って上京するのは良いことですね。
夢が生活の中心になるなら、派遣看護師の登録もしておいた方が得かもしれません。
自分の好きなスタイルで働く事が出来ますので、手続きを済ませればすぐに働く事ができます。
なので、住まいを決めて、派遣登録をして、派遣看護師で働きながら、パートで出来る職場を探すのが一番いいと思います。
舞台役者だけで生活できるのは、ごく一部だと聞いた事がありますので、大変な道のりになると思いますが、諦めずに頑張って下さいね。
本来なら看護師業務を優先して考える必要がありますが、舞台役者を目指しているんですよね。
主な活動場所が決まっているなら、先に住まいを決めてしまいましょう。
寮があるところを調べているようですが、基本的に寮に入れるのは常勤の人だけです。
役者を目指すならパートですよね。
でしたら、寮は諦めてください。自分で安い物件を探さなければなりません。
住まいが決まったら、わざわざ和歌山から費用をかけてまで東京に来る必要もなくなります。電車賃も安いのでいいと思います。
ただ、病院よりも物件探しの方が大変かもしれません。
東京の事が詳しくないと、どの当たりの物件が安いかわかりませんよね。
不動屋さん選びのアドバイスとして、チェーン店でなおかつ、仲介費1ヶ月分をとっているところは比較的対応が丁寧で親身になって聞いてくれる場合があります。
絶対に住む場所を探した方がいいですよ~。
東京の場合って、住む場所によってかなり家賃が違ってきますよ~。
といっても私は大阪住まいですけど。
知り合いの情報だと、東京23区内は6~7万~が相場だとか?1Kで。
結構狭い空間でも気にしないなら、その値段で探してみてもいいと思います。
最低金額なのでセキュリティはないでしょうけど。
それに都会の看護師の求人数は半端なく多いらしいですよ~。
心配しなくても、ある程度病棟経験があれば、次の仕事なんてすぐ見つかりますよ、きっと。