転職活動中の看護師です。次の仕事が決まってません。転職サイトを使って探していますが、その間、派遣看護師を勧められました。デイサービスや老健、訪問入浴の募集が多いと聞いたのですがどの程度の募集状況なのでしょうか?派遣看護師は月の生計が成り立つほどの日数で働く事が可能でしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 派遣看護師の募集状況や給料はどうですか?
質問
派遣看護師の募集状況や給料はどうですか?15view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
老人ホームなどの介護施設でも派遣看護師さんに助けてもらっていますよ。
看護師といえど、人間ですので風邪等をひいてしまうときがあります。そんな時に急募を行っています。
また、看護師の中には既婚者で子どもがいる場合、夜勤が難しくなってしまいます。
そこで、夜勤を行う派遣看護師さんを募集する時もあります。
他の職場はわかりませんが私の職場は週に1~2回の募集なので生計は成り立たないと思います。早く転職先を探した方がいいのではないかと思います。
次の職場が見つかるまで、何かしらの仕事をするというのはとても良いことなのではないかと私は思います。
まさに今、私は派遣看護師として働いています。
でも、忘れてはいけないのは、派遣看護師は経験としてはあまりカウントされないということです。長い期間、派遣で働き過ぎると、転職先にいいイメージを持たれない時も
あります。
さて、本題ですが、募集状況は、派遣先の会社によって変わってきますが殆ど毎日情報が入ってきます。ですので、仕事に困ると言うことはありません。むしろ、どの仕事を選ぶか悩んでしまうくらいです。
時給は1600円~2000円程度なので、1日8時間働ければ十分に生活は出来ると思います。
ただ、ボーナスはないので、年収計算すると定職に就いている看護師と比べ、年収はかなり少なくなってしまいます。
私の働いてる総合病院の集検部では、派遣看護師を依頼することもあります。
派遣看護師を依頼するときには、あらかじめ行って欲しい業務で依頼をしています。
例えば、採血なら採血だけ、血圧だけなら血圧だけという風になっているので、よほど信頼がなければ他の業務を任せることはありません。
話が脱線してしまいましたが、健診でも派遣看護師を頻繁に募集しています。
フルで派遣業務をやれば、手取り28万程度になる事もあります。
私の職場では、採血以外はブランク可能で未経験でも可能となっております。
健診を行っている場所によって募集条件は違うようですので派遣元に確認してみるのがいいと思います。