なぜ、新人のミスが私のせいになるのかわかりません。病棟内いじめなのでしょうか?
その日、私は手術出しがあって忙しくしていました。受け持ち患者さんの一人がトイレに行きたいとのことだったのですが、手術出しの時間が迫っており時間がなかったので、まだ受け持ちを持っていなくてヒマな新人に、トイレへの誘導を依頼しました。そうしたら、新人がトイレ誘導の際うまくできなかったようで、患者さんは転倒してしまいました。
このことについて、師長からなぜか私に対し「あなたが依頼しなければ防げた事故だから、あなたが事故報告書を書いて」と言ってきました。新人が転倒させたのに、事故報告書は私。これっておかしくないですか?こんないじめが起こる病棟を、一刻も早く去りたいです。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 新人ナースのミスが、なぜか私の責任に…納得できません。辞めたいです。
質問
新人ナースのミスが、なぜか私の責任に…納得できません。辞めたいです。52view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
新人教育について、病棟全体の連携が取れていないようですね。
新人が今どれくらい仕事ができるのか、これから先、どういったことが目標なのかといった情報を病棟内で共有しておかないと、こういった事故を起こしかねません。
また、あなたの投稿からは事故報告書のみのことが書かれており、お怒りのようですが、患者さんはご無事だったのでしょうか?
自分のことだけでなく、まずは患者さんの心配をすることこそが、看護の基本だと思います。
プリセプターとして新人教育をしてますが、あなたの投稿には違和感を感じます。
受け持ちを持っていない=ヒマではありません。まだ受け持ちを持たせられないほど、未熟なんです。
そして、新人はなかなか人に相談することができません。
そのため、あなたに「これやっといて!」と一方的に言われてしまったら、「やらなくては」ということに思考が言ってしまうんです。
こうした新人の心情もわからずに、一方的に新人を攻めてしまうのはどうかと思います。
新人担当の人に、一言声はかけたのでしょうか?
あなたの声掛けの少なさが、今回の事故を引き起こしたのだと思います。
まだ受け持ちすらできていない新人さんに、なぜトイレ誘導を依頼したのですか?しかも、依頼ということは一人でやってきて、といったのでしょうか?だとしたら、あなたのミスと言われても仕方ないと思うのですが。
まだ入職して4か月くらいの新人さんに対し、何も確認しないまま仕事を依頼することはとても危険です。
事故を防止するという観点からも、新人さんには基本仕事を依頼しないというのが定説です。