看護師はどこにいっても不況知らず。職に困らないと思ったから、なりました。
なのに今、私は不採用通知を受け取り続けていて、焦っています。
看護師として2年働いた後、できちゃった結婚をしたので退職しました。
それからしばらく育児に専念し、子供が小学校に上がる来年春を目安に復職しようと考えています。
公務員は安定しているからと、公立病院を受けましたが、まさかの不採用。
「公立だからダメだったのか」と思い、看護師の口コミが高かった病院を数か所受けましたが、連続して不採用通知が届きました。
せっかく働くのですから、待遇面などで妥協したくありません。
看護師としての経験はあるので、面接時に「基本給はどれくらい上がりますか?」と尋ねたら、「あなたの経歴では経験があるとは言い難いので、基本給にプラスアルファはできないかと思います」などと失礼なことを言ってきた病院は試験の途中でも帰り、次をあたるようにしていますが、試験を最後まで受けたところからどんどん不採用通知が来るので、「あの時途中で帰らなければよかった」と思ってしまうほどになりました。
看護師でも不採用通知がくるなんてこと、他に経験した人はいますか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師なのに、不採用続きで心がおれそう
質問
看護師なのに、不採用続きで心がおれそう77view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
4件の回答
試験の途中で帰るなんて非常識だと思いませんか?看護師の免許を持っててブランクがあっても2年働いたことがあるから偉いとでも思ってるんでしょうか?
きっと面接でそういう非常識な面が現れているんだと思います。面接時にも基本給がどれくらい上がるかと聞くなんてビックリ。
他の方の回答にもあるように2年の経験しかなく数年のブランクがあるような人は新人同然。即戦力を望んでいる病院側からしたら必要ないと思われて当然です。
ところで、数年のブランクがあるならブランクがある看護師向けの研修などには参加しましたか?何年も働いてないのに何もせずについていけると思ってるんでしょうか?
看護師としての職は腐るほどあるんだから、とっとと気持ちを切り替えて、次に行くしかないのでは?
あなたのような看護師でも欲しいと思う職場はきっと今のご時世たくさんあるよ。
公立とかいろいろ贅沢言っていないで、自分の身の丈にあった職場を探した方がいいと思う。
私の病院にあなたのような人がきたら、まずお断りですね。
採用側としては、7年?のブランクだけでかなりハードルが上がるのに、それに加えて常識がないとなると、もうお手上げ状態です。
看護師不足と言われている昨今において、不採用通知を受け取り続けるということは、それだけあなたが使えない看護師だと思われている、ということを自覚してください。
公立病院は年齢制限を設けているところも多いので、あなたのような人はまず採用は難しいと思います。
来年お子さんが小学生ということは、少なくとも6年以上のブランクがあるということですよね?だったらある意味新卒よりも手がかかる、やっかいな看護師だと思われて仕方ないかもしれません。
また、試験の途中で帰ってしまうような非常識な人は、他の病院に事務レベルで「この人は要注意」という情報が流れてしまっている可能性がありますよ。
今後ももし看護師として働きたいのならば、今までの態度を改め、誠実に採用試験を受けるべきだと思います。