先日転職をし、新しい職場で働いています。男性看護師です。
今までは男の看護職員も数人いましたが、新しい職場ではまさかの僕一人。転職活動の際に男性職員がいることを確認していたのですが、僕が入職する直前に異動してしまったらしく、正直騙されたとすら思います。ステーションでも居づらいですし、明らかに避けられていて、辛いです。転職も考えましたが、ずっとやりたかった救急に特化した病院ですし、何より今回の転職に伴う引っ越しなどでお金もなく、すぐに辞めるのは難しいです。僕は、どうすればよいでしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 転職したら男性看護師が一人。辛いです。
質問
転職したら男性看護師が一人。辛いです。22view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
私の弟が、同じようなことで一時期悩んでいました。
元々明るい性格なので、弟は自分からどんどん声をかけるようにしていました。
積極的に力仕事を引き受けるなどして、自分からコミュニケーションをとるようにしたところ、今ではむしろ女性陣に恋愛の相談をされるほど、頼りにされるようになったようです(笑)
看護師といっても、意外と人見知りする方も多くいます。
ぜひ自分からどんどんコミュニケーションをとってみてください。
女々しい男性よりも、頼りになる男性のほうが、個人的に好感度は高いですよ!
そして、「男性だから〇〇」とか考えなくていいですよ。あれも、一種のセクハラです。
看護師として働いているのならば、当然看護学校は卒業されているのだと思います。
看護学校時代は、他の方とどのようにコミュニケーションをとっていたのでしょうか?
学生時代って、グループワークとかもあるし、職場と同等か下手すればそれ以上のチームワークが必要ですよね。
学生時代を無事にクリアできているのに、いざ働く場面になってそんなことをいまさら言うのって、なんか変なの、とすら思ってしまいます。
私の職場にも今男性が一人在籍していますが、彼がいてくれることで女性だらけのぎすぎすした雰囲気が緩和されて、うちの職場の良いムードメーカーです。
あなたのことを、歓迎してくれている職場の方も絶対にいるはずです。頑張って!
圧倒的に女性が多い職場で、看護師を志したのだから、こういった状況になるということもある程度わかるものだと思います。
どうすればよいでしょう?って、そんなの自分で決めなければ何も変わらないでしょ?何を言ってるの??
そういうことを言ってるから、いつまでも新しい職場でなじめないのだと思いますよ。
あなたのような男性看護師、増えてますよね…。
男性なのだから、もっとしっかりしてほしいものです。